高等教育機関公開講座共催事業

ページ番号1002791  更新日 2023年3月16日 印刷

高等教育機関(大学、短大、高等専門学校)が市内の公共施設を会場に市民に高度で専門的な生涯学習機会を提供します。

【高等教育機関の方へ】公開講座共催申請について

公開講座を市と共催しようとする場合は、以下のいずれかの方法で市民活動支援課へ申請ください。
なお、広報とよたや市ホームページにおいて、講座開催のPRを希望する場合は、開催初日の4か月前までに申請が必要となります。

(1)Eメール(katsuyaku-shien@city.toyota.aichi.jp)

(備考)「豊田市公開講座共催申請書」に記入のうえ添付

(2)あいち電子・届出システム

申請書類等

令和5年度高等教育機関との共催公開講座

豊田工業高等専門学校

申込みは申込締切日までにWeb専用フォーム、もしくは氏名(ふりがな)・電話番号・ファクス番号・講座名を明記のうえ、Eメール、ファクス、はがきで豊田工業高等学校へ

講座内容等

問合せ

豊田工業高等専門学校総務課
〒471-8525 栄生町2-1
電話 0565-36-5828/ファクス 0565-36-5930
Eメール koukai@toyota-ct.ac.jp

愛知教育大学

申込みは、愛知教育大学のホームページからWeb申込み

講座内容等

問合せ
愛知教育大学 地域連携課地域連携係
電話 0566-26-2129
Eメール chiiki@m.auecc.aichi-edu.ac.jp

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

生涯活躍部 市民活躍支援課
業務内容:市民活動の支援、共働の推進、交流館の整備及び運営管理、高齢者の生きがい及び活動支援、男女共同参画の推進、青少年のものづくり学習の推進などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6660 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。