ものづくり体験講座

ページ番号1015390  更新日 2024年2月27日 印刷

ものづくり体験講座とは、自然素材の特性や科学の原理を活かし、それぞれの特性や用途に合わせ、優れた技術で加工するものづくりの原点ともいえる、伝統的なものづくりや現代の名工の技を体験する事業です。

目的

「ものを作る仕事」の魅力を体験的に学ぶ機会を設定し、子どもたちの職業観を育てる

  • 自然素材の特性や科学の原理を活かし、用途に合わせ優れた技術で加工する伝統的なものづくりの体験を通してものづくり学習への興味・関心を導く。
  • 地道な作業による匠の技や職人の技を体感し、先人の知恵と工夫が新しい発想へと受け継がれるものづくりへの理解を深める。
  • 「ものづくりのまち豊田市」の未来を担う子どもたちが、職人の姿や体験活動をとおして、ものづくりを生活に身近なものとしてとらえ、自己発見や職業観の拡充につながるような機会とする。

プログラム概要紹介

内容:材料の加工、基本の技術練習などを含めた作品の制作を体験。
職人の技を体験し、匠のすごさを体感するプログラム。
場所:職人の工房、ものづくり体験施設ほか

令和5年度 参加者募集について

金属加工のプロに学ぶ スチール缶植木鉢づくり(募集終了しました)

金属加工のプロを講師に迎え、小・中学生を対象に、金属加工の方法や技術の講話を踏まえ、スチール缶植木鉢の製作を行います。普段は体験できない金属加工を学んでみませんか?

現代の名工に学ぶ 組子作り ~「組子コースター」をつくろう~(募集終了しました)

「黄綬褒章受章」「現代の名工」「とよはしの匠」「あいちの名工」を受賞された方を講師に迎え、小・中学生を対象に、組子の歴史や技術の講和を踏まえ、組子づくりを行います。普段は体験できない組子作りを学んでみませんか?

はしづくりの名人に学ぶ 「マイはしづくり」(募集終了しました)

はしづくりの名人を講師に迎え、豊田市で育った高級木材を鉋(かんな)を使用し、お好みに削ってはしをつくります。レーザー加工で自分の名前を刻印し、世界に一つだけのマイはしづくりを体験してみませんか?

たたみづくりの名人に学ぶ 「ミニたたみをつくろう!」(募集終了しました)

創業明治の老舗、榊原タタミ店の1級畳技能士を講師に迎え、たたみの色・ヘリのデザインを選んで、小さなたたみをつくります。マウスパッドやフィギュア置きなど用途はいろいろです。たたみの魅力にふれ、世界に1つだけのミニたたみづくりを体験してみませんか?

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

ものづくりサポートセンター
〒471-0023
愛知県豊田市挙母町2-1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-47-1260 ファクス番号:0565-47-1262
お問合せは専用フォームをご利用ください。