豊田市ものづくりサポーター

ページ番号1003944  更新日 2023年10月27日 印刷

豊田市は、子どもたちがものづくりを身近にふれる機会を創出し、ものづくり活動を大人が支えるシステムを作っています。

写真:ものづくりサポーター集合写真

ものづくりサポーターとは

子どもたちのものづくり活動を支えている人たちを、ものづくりサポーターといいます。113名(2023年4月現在)が登録し、市内の小学校やものづくりサポートセンターで活躍しています。

シャボン玉
活動写真(1)
シャボン玉
活動写真(2)

主な活動内容

  • 小学校で実施する「豊田市ものづくり教育プログラム」において、子どもたちに教える活動をします。また、活動に必要な材料の準備を行います。
  • 「親子ものづくり講座」や「ものづくりイベント」などで子どもたちのものづくり体験をサポートします。

ものづくり教育プログラム

親子ものづくり講座

ものづくりイベント

豊田市ものづくりサポーターへの登録

対象

  • ものづくりが好きで、子どもたちのために協力的に活動できる方
    (事前に研修会等を行うため、特別な資格・経験は問いません)

活動場所

豊田市ものづくりサポートセンターや市内小学校、とよた科学体験館など

登録方法

登録申込書に必要事項をご記入の上、郵送、Eメール、ファクスのいずれかの方法で豊田市ものづくりサポートセンターまでご提出ください。

  • 登録申込書は、このページからダウンロードできます。
  • Eメールやファクスをご利用の場合は、送信後に確認の電話をお願いします。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

ものづくりサポートセンター
〒471-0023
愛知県豊田市挙母町2-1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-47-1260 ファクス番号:0565-47-1262
お問合せは専用フォームをご利用ください。