報道発表資料 豊田市になりすましたSNS偽アカウントに関する注意喚起について
豊田市公式インスタグラムのアカウントになりすました偽アカウントから、複数の人に対し、インスタグラム上で「キャンペーン当選に関するダイレクトメッセージ」が発信されていることを確認しました。
これを受け、犯罪被害の防止を目的に、以下のとおり注意喚起を行っています。
なりすまし被害の確認日
令和5年2月28日(火曜日)
経緯
- 令和5年2月28日(火曜日)午前10時頃、豊田市公式インスタグラムのフォロワーから豊田市に、「豊田市がSNS上で実施している『足をのばせば となりのとよたキャンペーン』について、開催期間中にもかかわらず、当選連絡のダイレクトメッセージがきたが正しいか。」と電話で連絡が入る。
- これを受け、市政発信課にて状況確認をしたところ、インスタグラムの偽アカウントから、複数の人(人数は不明)に対し、ダイレクトメッセージ(キャンペーンの当選及び賞品の発送に必要な氏名や住所、クレジットカード番号等の入力を求める旨)が送られていることを確認
- 同日午前11時30分頃、市公式SNS等で被害防止の注意喚起を実施
- 同日午後1時頃、豊田警察署に情報提供
※現時点で、豊田市では個人情報漏えい被害の有無は確認できていません。
注意喚起方法
市公式SNS(インスタグラム、ツイッター、フェイスブック、ライン)及び市ホームページで、偽アカウントの見分け方や、実際に届いたダイレクトメッセージの画像を添付し、被害に遭わないよう啓発
<参考>「足をのばせば となりのとよたキャンペーン」への応募者
- インスタグラム:約3,800人
- ツイッター:約3,400人
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
市長公室 市政発信課
業務内容:広報とよた、報道対応、CATV市政番組、ラジオ市政番組、市政記録映像、市ホームページ管理運営などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6604 ファクス番号:0565-34-1528
お問合せは専用フォームをご利用ください。