報道発表資料 豊田市消防設備士会と「住宅用火災警報器等の購入あっせん事業に関する協定」を締結

ページ番号1053094  報道発表日 2023年2月20日 印刷

豊田市は住宅防火の促進に向けて、豊田市消防設備士会と「住宅用火災警報器等の購入あっせん事業に関する協定」を締結します。本協定は、これまで同会と締結していた「住宅用火災警報器の購入あっせん事業に関する協定」の名称と内容を改めて締結するものです。
つきましては、以下のとおり協定締結式を実施します。

とき

令和5年2月27日(月曜日) 午後2時~2時30分

ところ

豊田市消防本部3階 第1会議室(長興寺5丁目17番地1)

出席者

  • 豊田市消防本部 消防長 須賀基文(すが もとふみ)
  • 豊田市消防設備士会 会長 金山翼(かなやま たすく)

協定のねらい

本協定に基づき、同会がこれまで行ってきた住宅用火災警報器の販売に加えて、新たに住宅用消火器や防炎製品の販売などを開始します。このことにより、火災警報器による火災の早期発見のほか、初期消火の促進及び延焼拡大の防止につなげます。

協定内容

  • 住宅用火災警報器の販売及び取付けに関すること【従前の協定からの継続項目】
  • 住宅用消火器の販売及び不要となった消火器の回収に関すること【新規項目】
  • 防炎製品の販売に関すること【新規項目】

<参考>

  • 豊田市消防設備士会について
    消防設備士の地位の向上と消防設備士制度の発展を図り、社会公共の福祉に役立てることを目的として、豊田電気工事協同組合及び豊田市管工事業協同組合が運営しています。
  • 「住宅用火災警報器の購入あっせん事業に関する協定」(従前の協定)について
    火災の早期発見を目的として平成29年に豊田市と豊田市消防設備会が締結した協定。同協定に基づく販売事業を活用し、これまでに市内で102世帯、174個の住宅用火災警報器が設置された。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 予防課
業務内容:消防訓練・火災予防の啓発、危険物施設、防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査、消防用設備の設置・消防同意、防災学習センターに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
消防用設備の設置・消防同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
消防法令の事前相談に関すること 電話番号:0565-35-9735
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
代表 電話番号:0565-35-9704
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。