広報とよた2023年12月号 特集 自転車の交通ルールを学ぼう!このマークを知っていますか?

ページ番号1056977  更新日 2023年12月1日 印刷

自転車は、原則車道の左側を通行するのがルールです。近年、豊田市を含めて全国的に自転車の通行位置を示す路面標示が増えています。皆さんはその標示の内容を知っていますか。自転車に乗る人はもちろん、乗らない人も車を運転したり、道を歩いたりする上で、標示の内容を含めた自転車の交通ルールを知っておくことは大切です。
それぞれの立場の皆さんが、お互いに思いやる気持ちをもって交通ルールに従うことで安全が守られ、安心で快適な交通環境の実現につながります。

12月は自転車事故に特に気を付けて!

市内で過去5年間(平成30年~令和4年)に発生した自転車事故件数は、月別では12月が最も多く、110件でした。

月別自転車事故件数

月別自転車事故件数 棒グラフ
データ提供:愛知県警察 データ集計:豊田都市交通研究所

自転車の通行位置を示す、様々な路面標示ほか

自転車は、原則車道の左側を通行します。道路によっては歩道を通行することもあります。
皆さんは、以下の道路において、自転車がどこを通行するのが正しいか分かりますか。

歩道がない場合 道路の左端に寄って通行

歩道がある場合 車道の左端を通行

自転車道がある場合 自転車道を通行しなければならない

歩道に自転車歩行者専用標識がある場合

市内初! 自転車専用通行帯ができました

12月1日(金曜日)から、地図に記載の区間で自転車専用通行帯の交通規制が開始されます。

自転車専用通行帯

Q 自転車専用通行帯とは?
道路標識などにより車道の左端に指定された自転車専用の車両通行帯で、自転車はこの通行帯を通行しなければなりません。
自転車、車、歩行者の通行位置を区分することで、安全性、快適性の向上を目的としています。


自転車専用通行帯

Q 通行における自転車道との違いは?
自転車道は、自転車道内でそれぞれ左側を通行します。一方、自転車専用通行帯は通行方向の車道の左端に設けられ、そこを一方通行します。

自転車の交通ルール

自転車に乗る上で守るべき大切なことがあります。

  • 二人乗り、並走はやめましょう
  • 夜間はライトを点灯させましょう
  • 傘や携帯電話を持ちながらの片手運転はやめましょう
  • 手から荷物を下げるなど、バランスを失う運転はやめましょう
  • イヤホンで大音量の音楽を聞くなどしながらの運転はやめましょう
  • 飲酒運転は絶対にしてはいけません 

【問題】自転車に乗っているあなた… 

止まれの標識

1 この標識の意味は?

(1)安全を確かめれば止まらずに通ってよい
(2)自動車の標識だから自転車には関係ない
(3)自転車も必ず止まらなければならない


歩行者の標識

2 この標識があるとき、そのまま走行し続けてよい。

○か×か?


正解 1(3)自転車は車の仲間です。2×歩行者のみ通行できます。自転車を押して通行することはできます。

ヘルメット着用や自転車保険加入など、備えを万全にして、安全な自転車ライフを!

命を守るヘルメット

4月に、自転車に乗る人全員のヘルメット着用が努力義務になりました。頭部の負傷による死亡事故が多いことからも、命を守るために着用することが大切だと分かります。最近は安全性だけでなく、機能性やファッション性を兼ね備えたものも登場しています。

自転車事故による死者の負傷主部位の構成比

過去5年間(平成30年~令和4年)に発生した自転車事故による死者の負傷主部位のデータ
愛知県警察ホームページ

県内で過去5年間(平成30年~令和4年)に発生した自転車事故による死者の負傷主部位のデータです。頭部が最も多く、約7割を占めました。

お知らせ

自転車乗車用ヘルメット購入費補助制度があります

受付は2024年3月29日(金曜日)まで! 
(備考)予算額に達した時点で終了

【補助対象者(ヘルメット使用者)】
次の全てを満たす人
(1)市内在住(住民登録有り)
(2)過去に同補助制度を受けていない(他市町村を含む)
(3)暴力団関係者でない
(4)同一の補助対象経費に対する他の補助金を受けていない
【補助対象ヘルメット】
安全基準の認証を受けている「新品」
【補助金額】
購入費用の2分の1(上限2,000円)
【申請】
申請書などを郵送か直接交通安全防犯課

自転車に乗る人も、車を運転する人も注意すべき路面標示ほか

ダイヤマーク

ダイヤマーク
この先(1つ目から50メートル先及び2つ目から30メートル先)に信号機のない横断歩道や自転車横断帯があることを予告するマークです。自転車に乗る人や車を運転する人は、このマークを見たら、横断者がいることを想定して確実に停止できる準備をしましょう。


 押しボタン式横断者明示標識

押しボタン式横断者明示標識
路面標示だけでなく、注意を促す標識もあります。この標識は通称「ぴかっとわたるくん」。信号機のない横断歩道において、横断者がボタンを押すと「注意」などの文字が表示されるとともにLED灯が点滅し、自転車に乗る人や車を運転する人は横断者の存在を確実に知ることができます。


また、本市は、横断歩道を渡る歩行者から一時停止した自転車に乗る人や車を運転する人に対し、会釈などで感謝の気持ちを示す「とまってくれてありがとう運動」に取り組んでいます。
自転車に乗る人、車を運転する人、歩行者各々が交通ルールに従うと同時に、お互いに思いやり良い関係を築くことが、皆の安全を守る上で大切です。

交通安全ひろば

11月に本市で開催されたFIA世界ラリー選手権「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」。それをきっかけに改めて交通安全について楽しく体験し学ぶ催しが開かれています。

  • とき…12月24日(日曜日)までの午前10時~午後6時
  • ところ…T-FACE A館6階

子どもも大人も楽しめる体験型イベント!交通安全を学んで、交通安全グッズが当たるガチャガチャやゲームで遊ぼう! 

  1. メイン体験で学習
    12月1日(金曜日)~10日(日曜日)
    本とゲームで交通安全を学ぼう!
    12月11日(月曜日)~24日(日曜日)
    ながらスマホの危険を体験しよう!
  2. こども免許証ゲット
    交通ルールを守ることを宣言して「こども免許証」をゲットしよう
  3. たくさんぬってね!
    色を塗った車を使ってタブレット上で運転しよう
  4. うんこドリル歩行者・自転車編ゲーム体験
    「ぴかっとわたるくん」を押してみよう

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域振興部 交通安全防犯課
業務内容:交通安全、交通事故防止、放置自転車問題、防犯施策などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6633 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。