松平地区 地域課題解決事業
松平地区 地域課題解決事業一覧
事業名 | 事業年度 | 事業種別 |
---|---|---|
第2次松平地域まちづくり構想策定事業 |
2021年度~2022年度 |
自治振興 |
松平移住定住促進事業 | 2019年度~2023年度 | 定住対策 |
持続可能な松平防災事業 | 2017年度~2022年度 | 防災対策 |
第2次松平地域まちづくり構想策定事業
取組課題
松平地域の現状と今後想定される地域の課題を整理し、第2次松平地域まちづくり構想と実践計画を策定する。
事業内容
- 住民アンケートと関係団体へのヒアリング
- これまでの取組の進捗、松平地域の現状と今後想定される地域の課題を整理
- 構想と実践計画を策定
- 住民への周知
松平移住定住促進事業
取組課題
松平地区の地域資源(歴史・観光・農地・山林・人)を活かし、住みやすい環境を整備し、移住定住を促進する。
事業内容
- 松平移住定住委員会の発足と運用
- 未来の地区の姿を正確に把握し、小学校区の定住計画を策定
- 移住・定住に関する講演会・交流会の開催
持続可能な松平防災事業
取組課題
松平地区は山間地域と新たな開発によってできた市街地があり、環境が異なるため、災害時の課題も異なる。それぞれの地域性にあった防災対策を検討し、住民の防災に対する意識を高める取組みを行っていく。
事業内容
- 防災アンケートの実施
- 防災講習会の開催
- 地域防災診断の実施
- 松平版防災マニュアルの作成
- 防災ワークショップの開催
- 小学校区別防災カルテの作成
- 防災すごろくの貸出
その他
事業内容
- 青色防犯パトロール隊による防犯活動の支援
- 健康づくり活動の推進(備考)体成分分析装置(インボディ)の貸出
- ウオーキング事業の推進
- 健康器具の貸し出し
- 水質調査の支援
- 竹粉砕機の貸出



PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 松平支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、福祉の初期相談、地域の公共交通などに関すること
〒444-2216
愛知県豊田市九久平町寺前16(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-58-0001 ファクス番号:0565-58-0049
お問合せは専用フォームをご利用ください。