保見地区 地域課題解決事業
保見地区 地域課題解決事業一覧
事業名 |
事業年度 |
事業種別 |
---|---|---|
すみよい保見地区「生活環境向上事業」 |
2022年度~2024年度 | 環境対策 |
危険箇所の見える化と安全な交通環境づくり事業 |
2019年度~2021年度 |
交通安全 |
『コミュニティカフェによる「地域の縁側」づくり』事業 |
2016年度~2018年度 |
自治振興 |
保見地域防災対策総合コーディネーター派遣事業 |
2014年度~2015年度 |
防災対策 |
危険箇所の見える化と安全な交通環境づくり事業
取組課題
交通量が多く、通学路をはじめとする歩行者道路の交通安全対策が不十分であり、高齢者の運転や歩行者としての通行に危険がある。
事業内容
- 地域巡回及び住民アンケート等による危険箇所等交通課題の調査及び危険箇所マップの制作
- マップを活用した交通安全啓発の検討及び広報活動
交通危険箇所マップ
『コミュニティカフェによる「地域の縁側づくり」』事業
取組課題
保見地域へのアンケート結果から、地域の住民間のコミュニケーション不足、気楽に立ち寄れる身近な場所や地域を支える人材の不足といった課題が整理されました。
事業内容
- コミュニティカフェ設置・運営支援に必要な基礎調査(アンケート調査実施)
- コミュニティカフェに関する冊子等の作成と配布、設置や運営に関する意見交換会、研修等の実施
- 運営や展開に必要な追加支援策の検討・実施
2016年度
コミュニティカフェ設置・運営支援に必要な基礎調査(アンケート調査実施)
保見地域の全世帯及び活動団体を対象に、コミュニティカフェへの関心や求めるコミュニティカフェのあり方等のアンケートを実施しました。
保見地域防災対策総合コーディネーター派遣事業
取組課題
保見地域は地形や自治区ごとの社会環境の変化に富み、地域全体で災害対策に取り組み難い。また、大規模災害等への住民の意識は高まっているが、避難訓練参加など防災対策の行動にまで結びついていない。
事業内容
自治区ごとの多様な状況に応じた防災対策をたてるため、自治区の求めに応じてコーディネーターを派遣し、主に下記の活動を住民とともに行う。
- まち歩き、ワークショップ等の開催による課題抽出
- 自主防災会・消防団・学校等の防災担当の連携支援
- 自治区の特性に応じた災害対策の提言
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 猿投支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、福祉の初期相談、地域の公共交通などに関すること
〒470-0373
愛知県豊田市四郷町東畑70-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
市民生活担当 電話番号:0565-45-1211
地域振興担当 電話番号:0565-45-1214
ファクス番号:0565-45-4824
お問合せは専用フォームをご利用ください。