災害により被災された方への国民健康保険・国民年金に係る支援措置について
被災された方は、国民健康保険税、国民健康保険一部負担金、国民年金保険料の免除等を受けられる場合があります。
1 国民健康保険
(1)国民健康保険税の減免
世帯の生計を主として維持する方が、被災により住宅、家財又はその他の財産について著しい損害を受けた場合に、国民健康保険税の減免を受けられる場合があります。
(注)り災証明書などの証明書を添付する必要があります。
【減免対象者と減免割合】
住宅、家財その他の財産の損害の額(保険料、損害賠償金により補てんされるべき金額を除く。)が住宅、家財その他の財産の価格の10分の3以上で、次のいずれかに該当する方
減免対象者 |
減免割合 |
---|---|
(1)損害の額が住宅、家財その他の財産の価格の10分の3以上10分の7未満の方で、 | |
ア 前年中の世帯の合計所得金額が250万円以下の方 | 10分の10 |
イ 前年中の世帯の合計所得金額が500万円以下の方 |
10分の7.5 |
ウ 前年中の世帯の合計所得金額が750万円以下の方 | 10分の5 |
エ 前年中の世帯の合計所得金額が750万円を超える方 | 10分の2.5 |
(2)損害の額が住宅、家財その他の財産の価格の10分の7以上の方で、 | |
ア 前年中の世帯の合計所得金額が500万円以下の方 |
10分の10 |
イ 前年中の世帯の合計所得金額が750万円以下の方 | 10分の7.5 |
ウ 前年中の世帯の合計所得金額が750万円を超える方 | 10分の5 |
(2)国民健康保険一部負担金の免除、減額、徴収猶予
世帯の生計を主として維持する方が、被災により死亡若しくは障がい者となり、又は資産に重大な損害を受けたときは、国民健康保険一部負担金の免除等を受けることができます。
(注意)一部負担金の免除等の適用は、申請のあった日の属する月から起算して3か月以内です。ただし、特に必要と認めるときは、再度の申請により、通算6か月の範囲内で、期間を延長することができます。
2 国民年金保険料の免除
被保険者の所有に係る住宅、家財その他の財産につき、被害金額がその価格の概ね2分の1以上の損害を受け、国民年金保険料の納付が困難な方は、国民年金保険料免除の申請ができます。
(備考)り災証明書の発行は、火災の場合は消防署、地震・風水害の場合は資産税課です。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
市民部 国保年金課
業務内容:国民健康保険・国民年金に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
国民健康保険に関すること 電話番号:0565-34-6637
国民年金に関すること 電話番号:0565-34-6638 ファクス番号:0565-34-6007
お問合せは専用フォームをご利用ください。