報道発表資料 令和5年豊田市交通安全市民大会を開催します
豊田市交通安全市民会議は、交通安全意識の高揚を図るため「令和5年豊田市交通安全市民大会」を開催します。
大会では、交通安全の功労者等を表彰するほか、「歩行者保護モデルカー活動」に新たに協力いただく33事業所へ委嘱状を交付します。
とき
令和5年1月28日(土曜日) 午後2時~3時30分
ところ
豊田市福祉センター ホール(錦町1-1-1)
内容
- 午後2時~ 表彰
交通安全功労者豊田市長感謝状贈呈(2人)
交通安全グリーン功労章贈呈(個人15人、4団体)
交通安全作品入賞者表彰(50人)
交通事故防止優良校園表彰(79校、104園) - 午後3時~ 交通安全作文最優秀作品朗読
発表者:水野純怜(みずの すみれ)さん(保見中学校2年) 題名「家族が交通事故に」 - 午後3時5分~ 歩行者保護モデルカー活動の委嘱(33事業所)
- 午後3時15分~ 交通事故防止への誓い(宣言者:市民代表2人)
参加者
豊田市長、豊田市議会議長、豊田市教育委員会教育長、豊田警察署長、足助警察署長、各表彰受賞者及びモデルカー活動委嘱事業所代表者の一部など 約100人
<参考>歩行者保護モデルカー活動とは
「歩行者保護モデルカー」のステッカーを委嘱事業所の車両に貼り、事業所のドライバーが「速度遵守」「ハイビームの活用」「歩行者優先」の3項目を実践した運転を行うことにより、安全運転のけん引役を担っていただく活動です。
今回の委嘱で合計93事業所、約4,200台で活動していくこととなります。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 交通安全防犯課
業務内容:交通安全、交通事故防止、放置自転車問題、防犯施策などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6633 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。