地域交流課
- 仕事の概要
地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、コミュニティ活動、地縁による団体、市民活動の支援、共働の推進、交流館の整備及び運営管理、高齢者の生きがい及び活動支援、環境美化活動、豊田市民の誓いの啓発などに関すること
- 所在地
-
〒471-8501 豊田市西町3-60 豊田市役所南庁舎4階
- 電話番号
- 0565-34-6629
- ファクス番号
- 0565-35-4745
- Eメール
- chiikikouryu@city.toyota.aichi.jp
- お問合わせ
- 専用メールフォームをご利用ください。
担当ページ
- 市民活動促進委員会
- 自治区・豊田市区長会
- 自治区に対する補助制度
- 地区コミュニティ会議
- 認可地縁団体
- 市民活動
- 梅坪台地区・浄水地区防犯マップ
- 西部コミュニティセンター施設のあらまし
- 豊田市交流館
- ボランティア活動に対する交流館使用料の減免について
- 高齢者クラブ
- 高齢者憩の家
- 支所窓口でできる手続き(住民票など証明書の取得や住民異動などの各種手続き)
- 逢妻地域会議
- 朝日丘地域会議
- 梅坪台地域会議
- 浄水地域会議
- 崇化館地域会議
- 豊南地域会議
- 市の諮問に対する地域会議の答申
- 逢妻地区わくわく事業
- 朝日丘地区わくわく事業
- 梅坪台地区わくわく事業
- 浄水地区わくわく事業
- 崇化館地区わくわく事業
- 豊南地区わくわく事業
- 逢妻地区 地域課題解決事業
- 朝日丘地区 地域課題解決事業
- 梅坪台地区 地域課題解決事業
- 浄水地区 地域課題解決事業
- 崇化館地区 地域課題解決事業
- 豊南地区 地域課題解決事業
- 豊田市市民活動促進補助金
- 令和6年度 市民活動による共働のラリー機運醸成プロジェクト「とよたのエがオになる市民活動ラリー」
- 令和5年度 市民活動による共働のラリー機運醸成プロジェクト「とよたのエがオになる市民活動ラリー」
- 市民と行政でつくるわたしたちの地域 ~豊田市の共働によるまちづくり~
- 共働によるまちづくりパートナーシップ協定(企業等との包括連携協定)
- 豊田市共働事業提案制度(令和6年度共働事業提案)
- うめつだい健康料理レシピ
- 豊田市民の誓い推進協議会
- 豊田市市民活動促進計画
- 令和7年度 豊田市市民活動促進補助金
- 令和6年度 豊田市市民活動促進補助金
- 豊田市民の誓い
- 「豊田市民の誓い」実践活動者にシンボルマークピンバッジを交付
- 「豊田市民の誓い」シンボルマークについて
- 豊田市高齢者作品展
- WE LOVE とよたフェスタ
- 金婚祝賀
- 豊田市民の誓い
- 地域自治システム「都市内分権の推進」
- 地域会議
- わくわく事業
- 地域カルテ(2022年度版)
- 地域カルテ(2019年度版)