梅坪台地区・浄水地区防犯マップ
あなたの住んでいる場所、通勤・通学路は、安全ですか?危険な個所を調べましょう。
ご利用の際は、以下の項目を確認のうえご利用ください。
- 防犯マップにおける危険個所は、各自治区役員や小学生がいる家庭へのアンケート結果から、2013年度の梅坪台地域会議委員が選定した場所です。
- 危険箇所の写真は、作成当時のものです。現在は写真と違っている可能性があります。
- 防犯マップは、以下の目的から作成したものです。その目的を理解して地域の防犯活動対象範囲や活動内容について参考にしてください。
(1)家庭を始め、地域住民の防犯意識向上のきっかけづくり。
(2)梅坪台・浄水地区住民や梅坪台・浄水地区で活動する市民に、自分の身は自分でまもるという観点から地域の危険個所について情報共有し、犯罪に合わないため。
(3)地域として防犯に取り組んでいることを発信し、犯罪者の侵入を防止すること。
梅坪台地区(2014年3月作成)
梅坪台地区自治区名
東梅坪町
京町
梅坪町
上原
向山
西山の一部
マップを印刷するときは以下の添付ファイルをダウンロードしてください。
浄水地区(2014年3月作成)
浄水地区自治区名
浄水町
大清水
伊保原
逢妻町
マップを印刷するときは以下の添付ファイルをダウンロードしてください。
-
浄水地区防犯マップ (PDF 3.7MB)
(備考)向山自治区については、梅坪台地区防犯マップをご覧ください。
コメント
この防犯マップは、2013年度梅坪台地域会議が作成し、梅坪台交流館、梅坪台地区の各協力店舗等にて2014年3月から掲示しているものと同じものです。
更新情報
- 2015年1月14日 梅坪台地区防犯マップ 第1版
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域活躍部 地域交流課
業務内容:地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、コミュニティ活動、地縁による団体、市民活動の支援、共働の推進、交流館の整備及び運営管理、高齢者の生きがい及び活動支援、環境美化活動、豊田市民の誓いの啓発などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6629 ファクス番号:0565-35-4745
お問合せは専用フォームをご利用ください。