豊田市防犯ネットワーク会議

ページ番号1002347  更新日 2024年10月4日 印刷

豊田市防犯ネットワーク会議の案内です。

安全で安心なまちに

写真:キャンペーンの様子

安全で安心な生活は、いつも変わらぬ市民みんなの大きな願いです。安全とは必ずしも犯罪だけでなく、災害、事故、そしていじめや児童虐待等の青少年問題等多くの要素が絡み合っています。その個別の問題には個々に担当となる機関が対処していますが、安全を守る活動は、警察を含めて、行政、市民(団体・地域・事業者)が手を取り合って取り組んでいかなければ効果が十分に発揮されません。そこで、それぞれの活動状況や犯罪等の情報を共有化し、安全で安心な、犯罪のないまちづくりを実現するため、豊田市防犯ネットワーク会議が設置されました。

主な取組

会議

定期的に会議を開催し、犯罪発生状況や各機関の活動状況を共有します。

2023年度実績

第1回 2023年8月

内容

  • 豊田市の犯罪発生状況について
  • 豊田市防犯活動行動計画と2023年度の事業概要について
  • 防犯活動表彰の候補者について
  • 意見交換(青パトの効果的なパトロールの曜日・時間帯について/日没が早い冬季の下校について/市の施策への意見について)

第2回 2024年2月

内容

  • 豊田市の犯罪発生状況について
  • 豊田市内の青パト団体の登録状況について
  • 2024年度犯罪のないまちづくり推進強化地区の指定について
  • 意見交換(特殊詐欺被害を防ぐために)

豊田市防犯ネットワーク会議参加団体

  • 荒井地域防犯活動隊
  • 足助レディースパトロールセキュリティ隊
  • 石畳小学校区自主防犯会
  • 今自治区自主防犯会
  • 豊田鉃工パトロール隊
  • 竹村青色パトロール隊
  • 豊田・みよし防犯協会連合会
  • 足助防犯協会
  • 豊田少年補導委員会
  • 足助少年補導委員会
  • 豊田商工会議所
  • 豊田市高齢者クラブ連合会
  • 豊田市青少年健全育成推進協議会
  • 豊田市子ども会育成連絡協議会
  • 豊田市保護司会
  • 豊田市民生委員児童委員協議会
  • 豊田市PTA連絡協議会
  • 豊田市小中学校生徒指導連絡協議会
  • 豊田市青少年相談センター
  • 西三北地域協働生徒指導推進委員会
  • 愛知県西三河県民事務所
  • 愛知県豊田警察署
  • 愛知県足助警察署

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域振興部 交通安全防犯課
業務内容:交通安全、交通事故防止、放置自転車問題、防犯施策などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6633 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。