交通安全・防犯についての市長メッセージ

ページ番号1061420  更新日 2024年10月21日 印刷

交通安全・防犯について、3本のビデオメッセージを公開しました。
各リンクからご覧ください。

とまってくれてありがとう運動

豊田市では、横断歩道でドライバーに感謝のきもちを伝える「とまってくれてありがとう運動」を推進しています。ドライバーと歩行者は、アイコンタクトをとおしてお互いを思いやり、やさしさであふれる、交通事故のない豊田市を目指しましょう。

命を守るヘルメット

自転車乗車中に発生した死亡事故のうち、なんと約7割が『頭部の損傷』(令和元~5年、愛知県警察)によるものです。
自転車を利用するすべての人は、自転車事故による被害を軽減するために、乗車用ヘルメットを着用しましょう。

特殊詐欺対策をしましょう!

特殊詐欺の多くは1本の電話から始まります。特殊詐欺被害に遭わないために、犯人と直接話さない対策をしましょう。固定電話は常時留守番電話設定にする、特殊詐欺被害等防止機器を導入するといった対策が効果的です。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域振興部 交通安全防犯課
業務内容:交通安全、交通事故防止、放置自転車問題、防犯施策などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6633 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。