印鑑登録証明書、住民票、戸籍に関する証明書の発行とその手数料

ページ番号1002805  更新日 2024年9月6日 印刷

印鑑登録証明書、住民票、戸籍に関する証明書の申請方法及び手数料について掲載しています。

市民課で発行するほか、市内の各支所・出張所、豊田市駅西口サービスセンターでも発行できますが、証明書の種類によっては発行できないものもありますので、よくご確認のうえ申請してください。
申請される際には、本人確認をさせていただきます。

市民課、市内の各支所及び出張所の窓口は平日のみですが、豊田市駅西口サービスセンターは土曜日・日曜日・祝日(5月の連休と年末年始を除く)も午前10時から午後7時まで開いていますのでご利用ください。

主な証明書の種類、手数料等

証明(閲覧)の名称

1通あたり手数料 委任状なしで申請できる方 注意点

印鑑登録証明書

150円

本人、証明を受ける方の印鑑登録証を持参された方

  • 本人以外の証明書が必要な場合、証明を受ける方の印鑑登録証(カード)をご持参ください(委任状は不要です)。
  • 印鑑登録証明書の本人申請(代理人不可)の場合、印鑑登録証(カード)の代わりにマイナンバーカードを持参した場合でも受付可能です。

(備考)ただし、印鑑登録証(カード)を紛失していないことが条件となります。

住民票

住民票の写し

150円

本人もしくは住民票上同一世帯の方、正当な理由のある方(注釈1)

 

除票の写し

150円

本人、正当な理由のある方(注釈1)

 

住民票記載事項証明書

150円

本人もしくは住民票上同一世帯の方

 

不在住証明書

150円

どなたでも可

 

戸籍

戸籍全部(個人)事項証明書

 

 

 

 

450円

本人、配偶者及び本人の直系親族(父母、祖父母、子、孫等)(注釈2)、正当な理由のある方(注釈1)

  • 令和6年3月1日から、戸籍全部事項証明書、除籍全部事項証明書、除籍謄本、改製原戸籍謄本については、本人、配偶者及び本人の直系親族(父母、祖父母、子、孫等)からの申請は本籍地以外の市区町村の窓口でも対象の戸籍証明書を取得することができるようになりました。詳細は以下のリンク「戸籍証明書の広域交付」をご参照ください。
  • 戸籍個人事項証明書、除籍個人事項証明書、除籍抄本、改製原戸籍抄本は本籍地の市区町村で取得してください。本籍地が豊田市外の方がこれらの証明を申請する場合は、本籍地の市区町村にお問合せください。
  • 申請書には対象者の氏名、生年月日、本籍地及び筆頭者の記載が必要になります。

除籍全部(個人)事項証明書、除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本

 

 

 

750円

戸籍の附票

150円

本人、配偶者及び本人の直系親族(父母、祖父母、子、孫等)(注釈2)、正当な理由のある方(注釈1) 

  • 本籍地が豊田市外の方が証明を申請する場合は、本籍地の市区町村にお問合せください。
  • 申請書に本籍地、筆頭者の記載が必要になります。

不在籍証明書

150円

どなたでも可

独身証明書

150円

本人のみ

身分証明書

150円

本人のみ

戸籍受理証明書

350円

戸籍届出人

  • 届出先が豊田市の場合に発行できます(豊田市以外の場合は、届出先の市区町村にお問合せください)。
  • 申請書に本籍地、筆頭者の記載が必要になります(届出事件本人全員が外国籍の方を除く)。

戸籍届書の写し(届書の記載事項証明書または届書等情報内容証明書)

350円

利害関係者(届出事件本人・届出人等)でかつ特別の事由がある場合

  • 届出先または本籍地が豊田市の場合に発行できます(豊田市以外の場合は、届出先または本籍地の市区町村にお問合せください)。
  • 令和6年2月29日までに戸籍の届出をした場合は、一定期間を経過すると請求窓口が本籍地の市区町村を管轄する法務局またはその支局に移るため、豊田市では交付できない場合があります(届出事件本人が外国籍の方を除く)。
  • 申請書に本籍地、筆頭者の記載が必要になります(届出事件本人が外国籍の方を除く)。

(注釈1)「正当な理由」に該当する例は下記のとおりです。

  • 相続人が、被相続人にあたる兄弟姉妹や相続人同士にあたる兄弟姉妹の戸籍が必要になる場合
  • 相続人が相続手続を行うにあたり、国や地方公共団体の機関に対して被相続人や相続人の住民票(除票)の写しまたは戸籍の附票を提出する必要がある場合
  • 申立人が裁判所への申立てを行うにあたり、添付書類として関係者の戸籍や住民票の写しまたは戸籍の附票を提出する必要がある場合
  • 債権者(金融機関、不動産賃貸事業者等)が債権の回収のために債務者本人の住民票の写しを取得する場合や、死亡した債務者の相続人特定のために戸籍を必要とする場合
  • 債務者(生命保険会社、企業年金等)が債務の履行(満期となった生命保険金、年金等の支払い)のために債権者本人(被保険者年金受給者等)の住民票の写しを取得する場合や、死亡した債権者の相続人特定のために戸籍を必要とする場合

(備考)戸籍の請求に関する詳細は法務省のウェブサイト(外部リンク)をご覧ください。

(注釈2)直系親族の方で、豊田市にある戸籍でその関係性が確認できない場合には、関係性のわかる戸籍をご持参ください。

発行場所

市民課(南庁舎1階)、支所等(支所・出張所、豊田市駅西口サービスセンター)で申請・発行できます。

発行場所 詳細

○…発行可 

証明書・閲覧の名称

市民課

各支所・出張所

駅西口サービスセンター

コンビニ交付

電子申請

備考

印鑑登録証明書

 

住民票関係

住民票の写し

 

除票の写し

 

住民票の写し(広域交付)

  • 受付時間:平日午前9時~午後5時

住民票閲覧

 

住民票記載事項証明書

 

不在住証明書

 

戸籍関係

戸籍全部(個人)事項証明書

 

除籍全部(個人)事項証明書、除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本

 

戸籍(除籍)全部事項証明書、除籍謄本、改製原戸籍謄抄本(いずれも広域交付)

受付時間:市民課及び各支所・出張所は平日午前9時~午後5時、駅西口サービスセンターは平日午前10時~午後5時

戸籍の附票

 

不在籍証明書

 

独身証明書

 

身分証明書

 

戸籍受理証明書

  • 戸籍の届出をしてからしばらくの期間においては、駅西口サービスセンターは平日10時~午後5時の時間帯のみ対応可

戸籍届書の写し(届書の記載事項証明書または届書等情報内容証明書)

  • 駅西口サービスセンターでの受付時間:平日10時~午後5時

申請に必要なもの

  • 証明書交付申請書(次のコーナーでダウンロード可能)
    (備考)戸籍証明書の広域交付の申請書はダウンロード不可(窓口にあります)
  • 窓口に来られる方の本人確認できるもの(免許証、マイナンバーカードなど)
  • 手数料
  • (印鑑登録証明書のみ)証明を受ける方の印鑑登録証(カード)
  • 委任状(代理人が申請する場合)
  • 申請理由の根拠となる資料(正当な理由のある方が申請する場合、必要に応じて提出)

(備考)独身証明書及び住民票の写しの広域交付及び戸籍証明書の広域交付は委任不可

注意点

  • 「委任状なしで申請できる方」以外の方が代理人として申請される場合、委任状もしくは本人からの委任のわかるものが必要です。
  • 相続目的で法定相続人が被相続人または他の法定相続人の住民票(除票)の写しや戸籍を必要とする場合、相続関係がわかる戸籍等が必要になります(豊田市の戸籍で相続関係が確認できる場合は不要です)。
  • 裁判等で使用する場合、別途書類が必要になる場合があります。 
  • 正当な理由のある方が申請する場合は、申請書に申請理由を詳しく記載していただく必要があります。また、必要に応じて申請理由の根拠となる資料を提出していただきます。

本人確認方法

  • 本人確認方法の詳細は、以下のリンクをご参照ください。 

キャッシュレス決済について

  • 手数料の支払いは、キャッシュレス決済も可能です。詳細は以下のリンクをご参照ください。

証明書交付申請書のダウンロード

住民票の写しの広域交付

平成15年8月25日から全国どこの市町村でも本人および同一世帯の方の住民票の写しの交付が受けられるようになりました。ただし本籍及び筆頭者の記載はできません。また本人確認書類(運転免許証、パスポートなどの顔写真付きの公的な証明書)を提示していただかないと発行できませんのでご注意ください。
市外、県外への仕事での出先等で急に入用になったときなど大変便利です。

戸籍証明書の広域交付

令和6年3月1日から、本人、配偶者及び本人の直系親族(父母、祖父母、子、孫等)は本籍地以外の市区町村の窓口でも対象の戸籍証明書を取得することができるようになり、本籍地が豊田市にない方でも豊田市の窓口で取得することができるようになりました。

郵送による申請

以下のリンクを参照ください。

コンビニエンスストア等での証明書交付サービス

コンビニ交付

平成28年10月5日からコンビニエンスストア等で住民票、戸籍全部(個人)事項証明書、印鑑登録証明書等の各種証明書交付サービスを開始しています。サービスの利用には利用者証明用電子証明書を入れたマイナンバーカードが必要になります。

証明書セルフ申請窓口

市民課にコンビニ交付と同様の機器(証明書セルフ申請窓口)を設置しています。このシステムは、コンビニ交付の対象証明につき、マイナンバーカードをお持ちの方が申請書の記入をせず専用の機器を操作して証明書交付申請ができます。

電子申請

住民票の写し等の一部の証明書について、「あいち電子申請・届出システム」を利用して電子申請を行うことができます。サービスの利用には署名用電子証明書(マイナンバーカード申請時に設定している6~16桁の暗証番号)を入れたマイナンバーカードが必要になります。
詳しくは以下のリンクを参照ください。

そのほかの主な証明書

以下のリンクを参照ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

市民部 市民課
戸籍、住民票、印鑑登録、火葬の許可、市税の証明・閲覧、マイナンバーカードなどに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
住民票、戸籍謄抄本、市税等、証明の発行に関すること 電話番号:0565-34-6625
住民票の異動および火葬の許可の手続きに関すること 電話番号:0565-34-6768
婚姻届、離婚届、出生届、転籍届、養子縁組届等、戸籍の届出に関すること 電話番号:0565-34-6994
印鑑登録、臨時運行許可等に関すること 電話番号:0565-34-6733
住民基本台帳事務における支援措置に関すること 電話番号:0565-34-6967
ファクス番号:0565-34-6191
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎5階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
マイナンバーカードに関すること 電話番号:0570-083-130 (マイナンバーカードコールセンター)
お問合せは専用フォームをご利用ください。