証明書・閲覧の発行場所

ページ番号1011593  更新日 2023年3月31日 印刷

印鑑登録証明書、住民票、戸籍、税に関する証明書の発行場所・発行方法について掲載しています。

各証明の発行場所一覧

○…発行可 △…一部可

証明書・閲覧の名称 市民課 各支所・
出張所
駅西口サービスセンター コンビニ
交付
電子
申請
備考
印鑑登録証明書  
住民票関係 住民票の写し  
除票の写し  
住民票の写し(広域交付)
  • 受付時間:平日午前9時~午後5時
住民票閲覧  
住民票記載事項証明書  
不在住証明書  
戸籍関係 戸籍全部(個人)事項証明書  
除籍全部(個人)事項証明書、除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本  
戸籍の附票  
不在籍証明書  
独身証明書  
身分証明書  
戸籍受理証明書
  • 戸籍の届出をしてからしばらくの期間においては、駅西口サービスセンターは平日10時~午後5時15分の時間帯のみ対応可
戸籍届書の写し(届書の記載事項証明書)
  • 駅西口サービスセンターでの受付時間:平日10時~午後5時15分
税関係(所得課税・納税・固定資産税等) 所得課税証明書
  • 非課税の方は、「非課税証明書」として利用可
  • 一部手数料減免(無料)の場合あり
  • コンビニ交付は、最新年度分(本人分)のみ。
  • 駅西口サービスセンターでは、毎年4月~最新年度発行開始日までの期間中、発行可能年度のうち一番古い年度分については、平日10時~午後5時の時間帯のみ対応可。
納税証明書(完納証明書)
  • 市税に滞納がない場合には、その旨が表示された納税証明書(完納証明書)として発行可能
軽自動車継続検査用納税証明書(車検用納税証明書)  
登録事項証明書
(評価額証明書)
  • 物件単位または名寄
  • 名寄の場合、所有者ごと(共有構成者ごと)1通につき土地・家屋最大7つの物件が記載
登録事項閲覧
  • 物件単位または名寄
  • 名寄の場合、所有者ごと(共有構成者ごと)1通につき土地・家屋最大7つの物件が記載
  • 縦覧帳簿の縦覧期間中は現年度分のみ無料で交付
公課証明書  
償却資産課税台帳登録事項証明書
  • 1通に最大30種類の資産が記載
償却資産課税台帳登録事項閲覧
  • 1通に最大30種類の資産が記載
家屋証明書(建築確認用)  
土地証明書(車庫証明用)  
評価額通知書
  • 登記用
  • 発行支所:旭支所、足助支所、稲武支所、小原支所、下山支所、藤岡支所のみ
住宅用家屋証明書  
事業証明書(法人)
  • 個人の事業証明書は市民税課

発行場所 詳細

豊田市役所 市民課(南庁舎1階)

業務時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日、振替休日など、12月29日から1月3日を除く)

各支所、出張所

業務時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日、振替休日など、12月29日から1月3日を除く)

豊田市駅西口サービスセンター

業務時間 午前10時から午後7時(5月3日から5日とその前後に連続する土曜日・日曜日と振替休日、12月29日から1月3日を除く)
豊田市駅西口サービスセンターは、休日でも利用可能です。

住民票の写しの広域交付

平成15年8月25日から全国どこの市町村でも本人および同一世帯の方の住民票の写しの交付が受けられるようになりました。ただし本籍及び筆頭者の記載はできません。また本人確認書類(運転免許証、パスポートなどの顔写真付きの公的な証明書)を提示していただかないと発行できませんのでご注意ください。
市外、県外への仕事での出先等で急に入用になったときなど大変便利です。

郵送による申請

以下のリンクを参照ください。

コンビニ交付

平成28年10月5日からコンビニエンスストア等で住民票、戸籍全部(個人)事項証明書、印鑑登録証明書等の各種証明書交付サービスを開始しています。サービスの利用には利用者証明用電子証明書を入れたマイナンバーカードが必要になります。

電子申請

住民票の写し等の一部の証明書について、「あいち電子申請・届出システム」を利用して電子申請を行うことができます。サービスの利用には署名用電子証明書(マイナンバーカード申請時に設定している6~16桁の暗証番号)を入れたマイナンバーカードが必要になります。
詳しくは以下のリンクを参照ください。

証明書の申請方法

以下のリンクを参照ください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

市民部 市民課
戸籍、住民票、印鑑登録、火葬の許可、市税の証明・閲覧、マイナンバーカードなどに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
住民票、戸籍謄抄本、市税等、証明の発行に関すること 電話番号:0565-34-6625
住民票の異動および火葬の許可の手続きに関すること 電話番号:0565-34-6768
婚姻届、離婚届、出生届、転籍届、養子縁組届等、戸籍の届出に関すること 電話番号:0565-34-6994
印鑑登録、臨時運行許可等に関すること 電話番号:0565-34-6733
住民基本台帳事務における支援措置に関すること 電話番号:0565-34-6967
ファクス番号:0565-34-6191
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎5階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
マイナンバーカードに関すること 電話番号:0570-083-130 (マイナンバーカードコールセンター)
お問合せは専用フォームをご利用ください。