市民課及び各支所・出張所窓口のキャッシュレス化について
市民課及び支所・出張所の窓口における証明書交付手数料等のお支払いに、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済が利用できます。ぜひご利用ください。
対象となる手数料
- 住民票の写し、戸籍、印鑑登録証明書、税関係証明書など全ての証明書の発行、自動車臨時運行許可
- ごみ袋の販売 など
(備考)自動車臨時運行許可は、市民課及び足助、小原、下山、藤岡支所のみで取り扱い
(備考)ごみ袋の販売は、旭、足助、稲武、小原、下山、藤岡支所のみで取り扱い
(備考)金券類(県証紙等)の販売など、一部キャッシュレス決済対応不可のものもあります。
キャッシュレス決済の取扱窓口
- 市民課(南庁舎1階)
- 駅西口サービスセンター(T-FACE A館7階)
- 全ての支所、出張所
利用できるキャッシュレス決済の種類
クレジットカード
Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Union Pay(銀聯)、DISCOVER
電子マネー
iD、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay、交通系ICカード(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)
(備考)PiTaPaはご利用いただけません
QRコード決済
PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、メルペイ、ゆうちょPay、BankPay、Union Pay QR(銀聯)、Alipay、WeChat Pay
- 「iD」は、株式会社NTTドコモの商標です。
- 「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
- 「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。
- 「nanaco」は、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
- 「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- 「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- 「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
- 「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- 「manaca/マナカ」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
- 「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- 「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- 「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
- 「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。
- 「PiTaPa」は、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。
- QR コード R は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
- 「楽天ペイ」ロゴは、楽天グループ株式会社の登録商標です。
- 「d払い」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
- 「au PAY」は、KDDI株式会社の登録商標です。
- 「メルペイ」は、株式会社メルカリの登録商標です。
- 「ゆうちょPay」は、日本郵政株式会社の登録商標です。
- 「UnionPay(銀聯)」は、CHINA UNIONPAY Co.,Ltd.の登録商標です。
- 「Alipay」は、アリババグループホールディングリミテッドの登録商標です。
- 「WeChat Pay」は、テンセントホールディングスリミテッドの登録商標です。
このページに関するお問合せ
市民課、駅西口サービスセンター
市民部 市民課
住民票、戸籍謄抄本、市税等、証明の発行に関すること 電話番号:0565-34-6625
住民票の異動および火葬の許可の手続きに関すること 電話番号:0565-34-6768
婚姻届、離婚届、出生届、転籍届、養子縁組届等、戸籍の届出に関すること 電話番号:0565-34-6994
印鑑登録、臨時運行許可等に関すること 電話番号:0565-34-6733
住民基本台帳事務における支援措置に関すること 電話番号:0565-34-6967
ファクス番号:0565-34-6191
支所・出張所
地域振興部 地域支援課
電話番号:0565-34-6629
ファクス番号:0565-35-4745