豊田市健康アドバイザー派遣事業

ページ番号1060123  更新日 2025年4月2日 印刷

若者や働く世代の健康づくりを推進するため、事業所の健康課題に応じた「豊田市健康アドバイザー」を派遣し、専門的な知見から事業所の担当者や従業員等に対し助言、職場巡視、健康教育等を行います。事業所と共に、健康課題の洗出し、目標設定、実施、評価を実施し、次につなげる活動を提案します。

対象

市内の事業所等

指導及び助言等の内容

従業員の生活習慣病予防、腰痛予防、作業姿勢や作業環境改善、運動習慣、食習慣の改善、歯と口の健康、メンタルヘルスへの対策に関することなど

豊田市健康アドバイザー

理学療法士、管理栄養士、歯科衛生士、公認心理師及び糖尿病看護認定看護師等の資格を持った者が事業所を訪問し、健康課題の確認助言を行います。

費用

無料

利用回数

1事業場につき同一年度内2回、通算3年度まで。(1回につき90分以内)

申込み

あいち電子システム又はE-mailで御申込

申込みフォーム QRコード

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

保健部 健康づくり応援課
業務内容:地域の健康づくり、健康教育、健康相談、食育・栄養、歯科保健など
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6627 ファクス番号:0565-34-6186
逢妻・朝日丘・梅坪台・浄水・崇化館・豊南地区の方(西部地区担当)
電話番号:0565-34-6627 ファクス番号:0565-34-6186
旭・足助・稲武・下山・高橋・益富・松平・美里地区の方(東部地区担当/足助支所内)
電話番号:0565-62-0603 ファクス番号:0565-62-0606
上郷・末野原・高岡・前林・竜神・若園地区の方(南部地区担当/高岡コミュニティセンター内)
電話番号:0565-85-7710 ファクス番号:0565-85-7733
井郷・石野・小原・猿投・猿投台・藤岡・藤岡南・保見地区の方(北部地区担当/猿投コミュニティセンター内)
電話番号:0565-41-3081 ファクス番号:0565-41-3083
お問合せは専用フォームをご利用ください。