わたしのまちのヘルスサポートリーダー
健康づくりボランティア、ヘルスサポートリーダー(通称ヘルサポさん)の紹介です。
ヘルスサポートリーダーとは
地域の健康づくりを応援するボランティアで、豊田市健康づくり協議会に所属し、中学校区単位で活動しています。ヘルサポさんのスローガンは「地域に広げよう 健康づくりの輪」です。
主な活動としては、「とよた健康プラス10(じゅう)」をテーマにしたミニ講座の開催、自分のからだに関心を持ち、健診の受診行動につながる啓発活動、高齢者の健康づくり支援活動などです。
また、市や交流館、自治区が開催する講座、イベントにも協力しています。
講座の参加者からは「楽しかった。」「役に立った。」「また企画してね。」などの声をいただき、活動の励みとなっています。
みなさんも一緒に活動してみませんか?
豊田市健康づくり協議会とは
地域の皆さんの健康づくりを応援するため、2001年「健康づくり豊田21計画」の策定に伴い、市の養成講座を受講したヘルスサポートリーダー(通称:ヘルサポ)が設立した団体です。
ヘルスサポートリーダー養成講座
健康づくり応援課では、毎年、「ヘルスサポートリーダー養成講座」を行っています。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
保健部 健康づくり応援課
業務内容:地域の健康づくり、健康教育、健康相談、食育・栄養、歯科保健など
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6627 ファクス番号:0565-34-6186
逢妻・朝日丘・梅坪台・浄水・崇化館・豊南地区の方(西部地区担当)
電話番号:0565-34-6627 ファクス番号:0565-34-6186
旭・足助・稲武・下山・高橋・益富・松平・美里地区の方(東部地区担当/足助支所内)
電話番号:0565-62-0603 ファクス番号:0565-62-0606
上郷・末野原・高岡・前林・竜神・若園地区の方(南部地区担当/高岡コミュニティセンター内)
電話番号:0565-85-7710 ファクス番号:0565-85-7733
井郷・石野・小原・猿投・猿投台・藤岡・藤岡南・保見地区の方(北部地区担当/猿投コミュニティセンター内)
電話番号:0565-41-3081 ファクス番号:0565-41-3083
お問合せは専用フォームをご利用ください。