花のあるまちづくり行動計画「第3期花やか豊田プラン」
1 「花やか豊田プラン」とは
平成17年に開催された愛・地球博を契機として、「市民がつくる花やか(華やか)なまち」の実現のため、「人づくり」・「体制づくり」・「モデルづくり」を基本とし、花のあるまちづくりに向けた行動計画として平成18年3月に策定しました。
平成27年には、第1期のプランの事業成果、課題の整理を踏まえ、施策の統廃合、拡充、継続を検討し、花飾り活動、運営支援を継続し、新たな視点を加え、「花のあるまちづくり」の定着のため、第2期の行動計画(10年)を策定しました。
2 第3期の目標
市民が楽しみながら関わり合える花のあるまちづくり
3 第3期計画の概要
- 期間 令和7年4月~令和17年3月(10年間)
- 目指す姿 市民が花飾りを通じてつながり合うことで、生きがいを感じ生活の質が向上するとともに、美しく住みよい地域社会が形成されている。
- 新たな視点 Well-being(心と体と社会が良い状態)の向上、気候変動への対応
- 重点的に取り組むこと
ア 助成制度及び講座等の情報を、他機関との連携強化などにより市民に提供する。
イ 気候変動や人口減社会に対応した、無理なく継続できる花飾り活動を支援する。
ウ 花飾り活動を通じて市民の生活の質を向上させる機会を提供する。
エ 施策の3本柱を、適切な情報発信による花飾り活動のすそ野拡大を目指す「きっかけづくり」、花飾りの知識・技術向上と活躍の場を創出する「担い手づくり」、無理せず取り組め住みよい地域社会を形成する「地域づくり」とし、取組みの目標を明確にする。
4 第2期からの新規事業
- きっかけづくり
花とみどりのボランティア情報の発信
とよたガーデニングフェスタの開催
各種園芸・ステップアップ・出張・リーダー養成講座 - 担い手づくり
花のボランティア育成
花のあるまちづくり協議会事業の推進
補助制度の活用推進 - 地域づくり
フラワーロード等の地域花飾り拠点の維持と活性化
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
都市整備部 公園緑地課
業務内容:公園・広場の計画・管理・事業施行、緑地の管理、緑化の推進、花のあるまちづくりの推進に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎3階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6621 ファクス番号:0565-34-4500
お問合せは専用フォームをご利用ください。