報道発表資料 中京大学の学生と市長との意見交換会を開催します
豊田市は、令和5年度から令和6年度にかけて策定する第9次豊田市総合計画について、学生が日頃考えているアイデアや意見をまちづくりに反映するため、学校法人梅村学園中京大学の学生と市長との意見交換会を行います。
意見交換会では、人口減少や環境問題などにより社会情勢が大きく変化する中、学生目線での働き方や自身のライフプランなどを踏まえた「魅力的なまち」や「住みたいまち」をテーマとして意見交換を行います。
とき
令和5年9月20日(水曜日)午前10時~11時30分
ところ
中京大学 豊田キャンパス 20号館2021教室(貝津町床立101)
参加者
- 豊田市長
- 中京大学の学生 37人程度
ファシリテーター
鈴村萌芽(すずむら もえみ)氏(株式会社musbun)
※活発な意見交換が行われるよう、普段から学生向けの講演や若者世代のマーケティングなどに取り組む同氏がファシリテーターを務めます。
その他
- 当日の取材を希望される場合は、駐車場を確保するため9月19日(火曜日)正午までにご連絡ください。
- 豊田市は、8月から12月にかけて、市内にキャンパスを有する大学を対象に、同様の意見交換会を実施しています。今後の開催につきましては、詳細が決まり次第、別途報道発表します。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 企画課
業務内容:総合計画、政策の推進・評価、都市と山村の共生に係る総合調整などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6602 ファクス番号:0565-34-2192
お問合せは専用フォームをご利用ください。