多面的機能支払交付金について
農業・農村には、国土の保全、水源の涵養(水が自然に土にしみこむこと)、自然環境の保全、良好な景観の形成などの多面的な機能があります。その利益は広く国民が受け取っています。
しかし近年、農村地域の人口の減少や高齢化などにより、集落としての機能が低下しています。そのため、地域の共同活動によって支えられている多面的な機能の発揮が難しくなっています。
「多面的機能支払交付金」は、農業・農村の多面的な機能が発揮できるように、地域の共同活動を支援する制度です。
制度の概要
1 豊田市多面的機能支払交付金交付要綱
活動組織は、交付金を受け取るために当要綱に基づいて申請等行う必要があります。
2 豊田市農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画
本交付金を活用して地域の取組を推進しようとする市町村長は、促進計画を作成して、遅滞なくこれを公表する必要があります。
3 関係様式集
各活動組織に配布している様式集CDに収録されていない様式を掲載します。
代表者・代表者印等が代わった場合必ず提出してください
地域資源の適切な保全管理のための推進活動検討会を実施した内容を記録してください。
活動中に事故が発生した場合は、速やかに事故報告書を提出してください。
豊田市の活動事例
- 平成26年度【基礎活動部門】西田・大成農水環 (PDF 1.0MB)
- 平成26年度【創意工夫部門】本地環境保全会 (PDF 801.3KB)
- 平成26年度【農村環境保全活動部門】本町の環境を守る会 (PDF 736.7KB)
- 平成27年度【基礎活動部門】竹下環境保全推進会 (PDF 856.7KB)
- 平成27年度【創意工夫部門】中和会環境保全会 (PDF 632.8KB)
- 平成27年度【農村環境保全活動部門】前林環境保全会 (PDF 691.2KB)
- 平成28年度【基礎活動部門】堤町環境保全会 (PDF 942.2KB)
- 平成29年度【基礎活動部門】保見町農地環境保全会 (PDF 307.9KB)
- 平成29年度【創意工夫部門】鴛鴨みどりの会 (PDF 307.9KB)
- 平成30年度【創意工夫部門】宮口新田農地・水保全会 (PDF 217.9KB)
- 令和元年度【創意工夫部門】本町を守る会 (PDF 279.8KB)
- 令和2年度【農村環境保全活動部門】千足環境保全協議会 (PDF 472.7KB)
- 令和3年度【基礎活動部門】大桑組多面的活動 (PDF 354.5KB)
- 令和4年度【農村環境保全活動部門】中根みどり保全会 (PDF 927.2KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 農地整備課
業務内容:農業基盤整備、農道の整備、地籍調査、農村整備などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6647 ファクス番号:0565-33-8149
お問合せは専用フォームをご利用ください。