報道発表資料 「豊田市DXモデル事例創出事業」の成果発表会を開催
豊田市は、市内中小企業のDX推進を目的に、専門家によるコンサルティングや計画策定、実証等の伴走支援を行う「豊田市DXモデル事例創出事業」を今年度から実施しています。(令和5年6月15日報道発表済み)
この度、今年度同事業に採択された市内ものづくり企業3社によって創出された、DXのモデルとなる事例を広く周知するため、成果発表会を開催します。
日時
令和6年3月8日(金曜日) 午後1時から3時まで
場所
ものづくり創造拠点SENTAN(挙母町2-1-1)
登壇企業(発表順)
- トヨタケ工業株式会社(桑原町)
- テイケイ気化器株式会社(寿町)
- 三井屋工業株式会社(三軒町)
参加者
登壇企業の関係者、市内事業者、ITベンダー等 計60人程度
内容
- 午後1時~ オープニング(事業の趣旨説明など)
- 午後1時15分~ 登壇企業3社による成果発表
- 午後2時20分~ 豊田市DX推進プラットフォームの紹介
- 午後2時30分~ ベンダー企業3社によるDXの取組紹介
- 午後3時~ 交流会
※発表内容などの詳細については別添チラシ参照
<参考>豊田市DX推進プラットフォームについて
市内企業がDXを推進する上で直面する様々なデジタル課題を解決するため、デジタル人材の育成・確保支援や伴走型のコンサルティング支援、ネットワーク形成など、ソリューションを持つベンダー企業、大学、金融機関、行政等が連携してサービスを提供するプラットフォーム。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 次世代産業課
業務内容:ものづくり創造拠点の運営管理、イノベーション創出、次世代産業の育成などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市挙母町2-1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-47-1250 ファクス番号:0565-47-1252
お問合せは専用フォームをご利用ください。