報道発表資料 熱中症予防に向けた市民への注意喚起について
豊田市は、熱中症の予防に向けた積極的な行動を市民に促すため、市ホームページで注意喚起を行います。
開始日
令和5年4月26日(水曜日)
内容
- 市ホームページのトップページに「暑さ指数(WBGT)を確認し、熱中症に注意してお過ごしください」というバナーを追加します。
- バナーをクリックすることで、環境省の「熱中症予防情報サイト」に遷移することができます。同サイトにて個人向けのメール配信サービスに登録することで、豊田市の「暑さ指数(WBGT)」の状況や予測情報に加え、愛知県の「熱中症警戒アラート」を受信することができます。
※メール配信サービスに関する詳細は別紙参照
<参考>
「暑さ指数(WBGT)」とは
暑さを示す指標のことであり、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目し、(1)湿度、(2)日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、(3)気温の3つを踏まえて算出されます。
「注意」(25未満)、「警戒」(25以上28未満)、「厳重警戒」(28以上31未満)、「危険」(31以上)という4つの段階があります。
「熱中症警戒アラート」とは
暑さ指数(WBGT)が33以上で、熱中症の危険性が極めて高いと予想される日の前日夕方又は当日早朝に、気象庁の府県予報区等の単位で発表されるものです。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
保健部 健康政策課
業務内容:健康づくりに関する施策立案、健(検)診(成人向け)、歯科保健、医事・薬事に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6723 ファクス番号:0565-31-6320
お問合せは専用フォームをご利用ください。