令和7年度 豊田市人材活躍支援補助金 -副業人材等活用事業-

ページ番号1064722 印刷

市内全業種の中小企業者を対象に、副業人材等の活用に関する事業を支援します。

制度の概要や受付期間などについてはこちらから

よくある質問 申請について分からないことがあれば、まずはこちらをご確認ください

補助対象事業等

副業人材等活用事業

補助事業者

中小企業・個人事業主

補助対象事業

市内事業所が、副業・兼業人材、長期学生インターン、プロボノ人材など、雇用契約によらずに、外部人材を活用する事業

対象経費

外部人材を仲介する専門事業者への仲介手数料、委託費、コーディネート料、専用サイト掲載料(外部人材に対して支払う報酬、交通費、保険費用等に係る費用を除く。)

補助率

2分の1

限度額

30万円

補助金の申請に必要な書類

【交付申請時】 

その他、以下の書類が必要となりますのでご準備ください。

  • 積算根拠(任意様式)
  • 履歴事項全部証明書の写し(中小企業及び企業団体等に限る。3か月以内に発行されたものに限る。
  • 活用する支援機関の概要及び料金体系が分かる書類
  • その他市長が必要と定めるもの

【実績報告時】

その他、以下の書類が必要となりますのでご準備ください。

  • 補助事業の実施の概要が分かるもの
  • 支援機関へのマッチング登録又は仲介委託を証するもの
  • 補助事業に着手した日を確認することが出来る書類等
  • 補助事業に係る費用の支払いを確認することが出来る書類等(源泉徴収の支払いをした場合は、そのことが確認できる領収証書の写し等を添付すること。)
  • その他市長が必要と認めるもの

【計画変更時】

その他、以下の書類が必要となりますのでご準備ください。

  • 積算根拠(任意様式)
  • 活用する支援機関の概要及び料金体系が分かる書類
  • その他市長が必要と定めるもの

【計画中止時】

申請方法

原則、オンラインでの申請をお願いします。
以下のリンクからオンライン申請サイトへお進みください。

オンライン申請にあたっての注意事項

  • 補助金の申請に要する提出書類の全てを、電子データで完成させてから、申請手続きを始めてください。(本オンライン申請は、データファイルを、所定の場所に添付する形で行います。)
  • 内容の不備がある場合は、別途メールまたはお電話にて、ご連絡をさせていただきます。
  • オンライン申請による提出が難しい場合は問合せ先へご相談ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

産業部 産業人材活躍課
業務内容:就労支援、人材の確保及び育成、働き方改革の推進、勤労者福祉対策、労働関係諸団体との連絡調整に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6774 ファクス番号:0565-35-4317
お問合せは専用フォームをご利用ください。