令和7年度 豊田市人材活躍支援補助金

ページ番号1063649 印刷

市内全業種の中小企業者を対象に、3つの事業(人材育成、人材確保、副業人材等活用)を支援します。

<全事業共通の内容>

補助対象者

市内に主たる事業所を置く中小事業者

  • 市内に住所及び事業所を有する個人
  • 市内に主たる事業所を置く中小企業及び企業団体

(備考)市内に主たる事業所を置く場合でも、市外事業所のみで実施する事業は対象外です。
(備考)中小企業基本法上の「中小企業者」に該当するものを対象としています。

確認方法:わかりやすい定義については下記外部リンクからご確認ください。

申請受付期間(備考)予算上限に達した場合は下記に関わらず終了します。

  • 事業開始日が令和7年4月1日~9月30日
    ⇒4月1日~8月31日
  • 事業開始日が10月1日~令和8年3月31日
    ⇒9月1日~2月28日

提出期限

事業開始日の原則30日前までに提出してください。
(4月中に事業を開始する場合等を除く)

(例)

  • 事業実施期間が5月20日~6月30日の場合
    ⇒4月20日までに申請
  • 事業実施期間が5月20日~9月30日の場合
    ⇒4月20日までに申請
  • 事業実施期間が11月20日~12月31日の場合
    ⇒10月19日までに申請

注意事項

  • 事業着手日より前に交付申請を提出してください。
    (備考)着手日の考え方は事業内容により異なります。
    詳しくは各事業ページ内にある、よくある質問を参照してください。
  • 補助対象経費は税抜き金額で計算してください。
  • 1会計年度における補助金の交付は1申請者につき、各補助事業1回限りです。
    (備考)ただし、同じ年度内であっても異なる事業での申請は可能です。
  • 同一事業に対して、国、県又はその他の機関から補助金等を受けている場合、当補助金は対象外となります。(人材育成事業のみ例外があります。)

 各事業のホームページリンク

各事業の詳細、申請時に必要な指定様式、その他書類などについては以下のリンクからご確認ください。

要綱

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

産業部 産業人材活躍課
業務内容:就労支援、人材の確保及び育成、働き方改革の推進、勤労者福祉対策、労働関係諸団体との連絡調整に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6774 ファクス番号:0565-35-4317
お問合せは専用フォームをご利用ください。