給与差押等に係る差押可能額の計算/賞与支給の報告について

ページ番号1041380  更新日 2023年12月8日 印刷

給与等の債権差押通知書を受け取った事業主の方は、次の計算書を利用して差押可能金額を計算してください。

また、差押依頼時に賞与の支給があると回答いただいた事業主の方は、賞与支給報告書を提出してください。

(備考)給与・賞与差押可能額計算表は、Excel形式及びPDF形式で提供します。ご利用にあたっては、マイクロソフト社の「Excel」や、アドビシステム社の「Acrobat Reader」等を、お使いのPCにインストールする必要があります。

エクセルファイルを使用しない場合、以下の情報を参考にしてください。

【参考】給与差押金額の計算方法

(1) 給料等の月額(備考)千円未満切捨て

(1)

(2) 国税徴収法第76条第1項に定める差押禁止額
(備考)千円未満切上げ

1号

給料等から差し引いている源泉所得税額

 

2号

給料等から差し引いている地方税額

 

3号

給料等から差し引いている社会保険料等の額

 

4号

滞納者を含む家族数に対する金額
(100,000円+45,000×生計を一にする親族)

 

5号

【(1)-(1号~4号の合計)】×0.2
(備考)但し(4号の金額×2)の金額を限度とする。

 

合計(1号~5号の合計)

(2)

(3) 差押可能額((1)-(2))

(3)

(備考)(1)の千円未満の端数は切捨て、1号~3号・5号の千円未満の端数は切上げで計算。

【計算例】妻と二人暮らしのA氏の場合。なお、給料額等は下記のとおりとする。

(総支給251,234円、所得税額4,123円、地方税額14,800円、社会保険料等45,123円)

(備考)税額はあくまでも例であり、実際のものとは異なります。

 

実際の金額

計算上の金額

備考欄

(1)

251,234円

251,000円

千円未満切捨て

(2)

1号

4,123円

5,000円

千円未満切上げ

2号

14,800円

15,000円

千円未満切上げ

3号

45,123円

46,000円

千円未満切上げ

4号

145,000円

145,000円

100,000円+45,000円×1人

5号

8,000円

8,000円

【(1)-(1号~4号の合計)】×0.2
千円未満切上げ

合計

-

219,000円

(1号~5号の合計)=(2)

(3)

差押可能額

32,000円

(1)-(2)=(3)

【参考】賞与が差押となった場合の計算方法

  1. 賞与と給与が支給される月は、支給が早いもの(A)は毎月の計算方法と同様に差押可能額を算出します。
  2. 支給が遅いもの(B)の差押可能額算出のため、(A)と(B)を合算し、差押可能額を算出します。
  3. 上記2から上記1を差し引いた金額が、支給が遅いもの(B)の差押可能額となります。
  4. それぞれ支給日当日の振込をお願いします。

【計算例】妻と二人暮らしのA氏の場合。なお、給料額等は下記のとおりとする。

(A)給与:10日支給内訳は以下のとおり。
(総支給251,234円、所得税額4,123円、地方税額14,800円、社会保険料等45,123円)
(B)賞与:20日支給内訳は以下のとおり。
(総支給300,000円、所得税額20,000円、地方税額0円、社会保険料等54,000円)

 

(A)

(B)

合計

実際の金額

計算上の金額

実際の金額

計算上の金額

(1)

251,234円

251,000円

300,000円

300,000円

551,000円

(2)

1号

4,123円

5,000円

20,000円

20,000円

25,000円

2号

14,800円

15,000円

0円

0円

15,000円

3号

45,123円

46,000円

54,000円

54,000円

100,000円

4号

145,000円

-

145,000円

5号

8,000円

8,000円

45,200円

46,000円

54,000円

合計

-

219,000円

-

120,000円

339,000円

(3)

(A)差押額

32,000円

(B)差押額

180,000円

212,000円

 上記表より、
(A)給与支給日(10日)に32,000円の振込をお願いします。
(B)賞与支給日(20日)に180,000円の振込をお願いします。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

市民部 債権管理課
業務内容:市税等の徴収に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6619 ファクス番号:0565-31-4489
お問合せは専用フォームをご利用ください。