各種お知らせ
「介護現場におけるカスタマーハラスメント対応セミナー」の受講者募集について(先着順)
近年、介護現場において、利用者や家族等が著しい迷惑行為を行ういわゆるカスタマーハラスメントについて、メディアで報道されることが増えています。
豊田市では、カスタマーハラスメントの実態を伝え、事業所が取り組むべき対策などの知識・情報等を提供するとともに、事業所の皆様に、介護現場で働く職員の安全を確保し、安心して働き続けられる労働環境の構築を考えて貰うための一助としていただけるよう、本セミナーを開催します。
*先着順ですので、参加を希望される場合はお早めにお申込みください。
なお、申込方法については、下記のとおりです。
詳細は下記添付の「介護現場におけるカスタマーハラスメント対応セミナー」のご案内(Word)をご覧ください。
1 申込方法
下記添付の「介護現場におけるカスタマーハラスメント対応セミナー」のご案内(Word)をご覧いただくと詳細が記載されていますが、2ページ目の「申込書」に必要項目を入力の上、メールに添付して当市のEメールアドレス宛(4 問合せ先参照)に送信してください。なお、メールの件名に【セミナー申込】と入力して送信ください。
2 申込期限
令和6年11月29日(金曜日)
*申込受付開始は令和6年11月14日(木曜日)午前9時からです。
申込受付開始前に到達したメールは全て無効とさせていただきますのでご注意ください。
*下記添付の「事前アンケート」にもご協力をお願いします。詳細は添付をご覧ください。提出は任意ですが、提出される場合、期限は令和6年12月13日(金曜日)までです。なお、事前アンケートと申込書とは別に送信してください(アンケートの回答者が分かってしまうため)。
3 セミナーについて
講 師 熊田法律事務所 弁護士 熊田 均 氏
日 時 令和7年1月27日(月曜日)午前10時~正午(受付開始9時30分から)
場 所 豊田市役所 東庁舎7階 大会議室1及び2
受講対象者 豊田市内の介護保険事業所及び高齢者施設等の管理者及び従事者
参加費 無料
定 員 100名(先着順)
4 問合せ先
豊田市役所 福祉部 介護保険課 計画推進担当
電 話 0565-34-6634
ファクス 0565-34-6034
Eメール kaigohoken@city.toyota.aichi.jp
5 その他
セミナー内容に関するご質問等は、上記4までお問合せください。
-セミナーにご参加の皆様へ-
駐車台数に限りがありますので、できる限り、公共交通機関をご利用の上お越しください。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
社会福祉施設等の防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策の見込み調査について(依頼)
このことについて、国より依頼がありました。以下のとおり、回答をお願いします。
1 対象施設
「対象施設.pdf」参照
2 回答方法
「調査要領.pdf」参照し、「【介護施設等の名称】調査票.xlsx」を施設種別ごとにメールで提出
注)同一施設名で複数の対象施設がある場合は、ファイル名の最後に「対象施設.pdf」
記載の施設番号を入力すること。
例:【介護施設等の名称】調査票(1)
3 回答先
介護保険課施設担当宛て
メール:kaigohoken@city.toyota.aichi.jp
4 回答期限
令和6年11月15日(金曜日)
第22回 日本通所ケア研究大会について
このことについて、日本通所ケア研究会事務局より案内がありました。
以下のパンフレット及びホームページリンクをご覧いただき、ぜひ積極的にご参加ください。
1テーマ
「通所系サービスのこれからを考える」~岐路に立つ介護保険サービス~
2日程
令和6年11月1日(金曜日)~令和6年11月3日(日曜日)
3会場
広島県民文化センターふくやま 広島県福山市東桜町1-21
「特別養護老人ホーム等入所(居)者調べ」について
愛知県から依頼されている入所(居)者調べについて、対象の事業所は以下のとおりご報告をお願いします。
1 対象施設種別
特別養護老人ホーム、地域密着型特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム
2 報告月
4 月・10 月
3 報告期限
各10日までに報告様式を提出
4 提出先・提出方法
豊田市介護保険課宛にメールで提出
E-mail:kaigohoken@city.toyota.aichi.jp
5 報告様式
該当する施設種別のシートに入力してください。報告様式に入力いただく「整理番号」については、同一エク
セルファイル内の「整理番号」シートに掲載しています。
ファイル名の「整理番号」は該当事業所の数字に変更してください。
令和5年10月に様式変更を行っています。必ず最新の報告様式を使用してください。
令和6年度待機者等調査
通知のとおり従来の調査方法を見直すこととしました。新たな調査方法について、以下の「待機者調査マニュアル(事業者用)」
を参照の上、御対応お願いします。
1 依頼事項
(1)9月2日(月曜日)までに「メールアドレス等報告書」をメールで提出
(2)11月1日(金曜日)12時から11月5日(火曜日)12時までに「GH調査票(1)【入居者】(〇〇)」、
「GH調査票(2)【待機者】(〇〇)」又は「特養調査票(〇〇)」をファイル転送サービスで提出
注)ファイル転送サービスが使用できない事業所は、11月5日までに自社USBに調査票を保存し、介護保険課窓口で提出
2 作業・注意事項
待機者調査マニュアル(事業者用)参照
3 問合せ・報告先
介護保険課 施設担当
メール:kaigohoken@city.toyota.aichi.jp
訂正) 8月26日 「GH調査票(1)【入居者】(〇〇)」の一部シートの列を追加
9月11日 GH・特養の調査票をzipファイルに保存(調査票の内容の変更無し)
9月17日 「GH調査票(1)【入居者】(〇〇)」の一部入力セルの修正
10月15日 「GH調査票(2)【待機者】(〇〇)」の一部入力セルの修正
10月21日 「待機者調査マニュアル(事業者用)」のP5・P8の操作画面の更新
- 待機者調査マニュアル(事業者用) (Word 156.0KB)
- メールアドレス等報告書 (Excel 14.4KB)
- 調査票一式 (zip 136.9KB)
- (参考様式1)【GH】入所待機者の状況把握調査票 (Excel 46.0KB)
- (参考様式2・3)【特養】入所待機者の状況把握調査票 (Excel 58.5KB)
- SmoothFile簡易マニュアル (Word 594.7KB)
事業協力機関の募集について
このことについて、公益財団法人テクノエイド協会からから依頼がありました。
以下の公益財団法人テクノエイド協会ホームページをご覧いただき、募集要項をご確認の上、申し込みをお願いします。
今回の募集は「モニター調査事業」です。開発中又は上市して間もない(1年以内)介護ロボット等について、介護現場における使い勝手のチェックや介護ロボット等活用に係る具体的な課題やニーズの特定等を行い、企業が当該機器を開発・改良する上で有用な情報を収集するためのモニター調査を行っていただける事業所が対象です。
なお、申し込みについては、以下のとおりです。
以下のとおり申し込みください。
1 募集期限 令和6年8月27日(火曜日)
2 提出方法 募集要項P23の様式1又はP27の様式4を上記ホームページよりダウンロードし、企業へ直接電子メールにて送信(同時にテクノエイド協会・事務局にも必ずCCで送信)
3 問合せ先 事務局 公益財団法人テクノエイド協会 企画部 伊東・松本・五島
メール monitor@techno-aids.or.jp
電 話 03-3266-6883
4 その他 事業内容に関するご質問等は、上記3までお問合せください。当市では対応できかねますのでご了承ください。
- 01 募集要項 (PDF 1.7MB)
- 02 留意事項 (PDF 164.3KB)
- 03 様式1(介護現場と開発企業の意見交換実施事業等 実施希望書)*「介護現場と開発企業の意見交換実施事業」、「試作介護機器へのアドバイス支援事業」共通様式 (Word 65.5KB)
- 04 様式4(モニター調査事業 実施希望書) (Word 78.5KB)
- 05 モニター調査事業06-C01(【移乗支援】排泄サポートリフト TL‐300「ONBU(おんぶ)」) *8月27日期限 (PDF 8.9MB)
- 06 モニター調査事業06-C02(【移動支援】遊歩リベルタ)*8月27日期限 (PDF 6.3MB)
- 07 モニター調査事業06-C03(【入浴】介護用洗身用具「switle-BODY」)*8月27日期限 (PDF 4.1MB)
- 08 モニター調査事業06-C04(【見守り】被介護者用行動把握ソリューション)*8月27日期限 (PDF 5.4MB)
- 09 モニター調査事業06-C05(【介護業務支援】非接触型おむつセンサー Algo Detect(アルゴディテクト))*8月27日期限 (PDF 937.1KB)
- 10 モニター調査事業06-C06(【見守り】見守りシステム pakemo パケモ)*8月27日期限 (PDF 981.4KB)
- 11 モニター調査事業06-C07(【介護業務支援】介護施設向けタイムスタディアプリ「ときKANRI」)*8月27日期限 (PDF 7.2MB)
- 12 モニター調査事業06-C08(【食事支援】食事介助ロボットObi(オビー))*8月27日期限 (PDF 730.9KB)
- 13 モニター調査事業06-C10(【見守り・コミュニケーション】介護施設向けコミュニケーション サポートロボット CoRoMoCo®)*8月27日期限 (PDF 3.2MB)
- 14 モニター調査事業06-C11(【見守り】みまもりAir)*8月27日期限 (PDF 1.4MB)
- 15 モニター調査事業06-C12(【見守り】Pulse aid(パルスエイド))*8月27日期限 (PDF 1.1MB)
- 16 モニター調査事業06-C14(【コミュニケーション】ボイスタ!)*8月27日期限 (PDF 1.0MB)
事業登録機関の募集について
このことについて、公益財団法人テクノエイド協会からから依頼がありました。以下の公益財団法人テクノエイド協会ホームページをご覧いただき、募集要項をご確認の上、申し込みをお願いします。
今回の募集は「介護現場と開発企業の意見交換実施事業」及び「試作介護機器へのアドバイス支援事業」の意見交換に協力いただける事業所が対象です。
なお、申し込みについては、以下のとおりです。
公益財団法人テクノエイド協会ホームページ
https://www.techno-aids.or.jp/robot/jigyo.shtml#tab22_detial
以下のとおり申し込みください。
1募集期限
令和6年7月19日(金曜日) *令和6年7月30日(火曜日)期限の案件が1つあり
2提出方法
募集要項P23の様式1を上記ホームページよりダウンロードし、開発企業へ直接電子メールにて送信(同時にテクノエイド協会にも必ずCCで送信)
3 問合せ先
事務局 公益財団法人テクノエイド協会 企画部 伊東・松本・五島
メール monitor@techno-aids.or.jp
電 話 03-3266-6883
4その他
事業内容に関するご質問等は、上記3までお問合せください。
当市では対応できかねますのでご了承ください。
【添付資料】
*「介護現場と開発企業の意見交換実施事業」、「試作介護機器へのアドバイス支援事業」共通様式
- 04 介護現場と開発企業の意見交換実施事業06-A04(サーマル・バイタルカメラ)*7月19日期限 (PDF 1.2MB)
- 05 試作介護機器へのアドバイス支援事業06-B04(オゾ・ダイレクト)*7月19日期限 (PDF 777.6KB)
- 06 試作介護機器へのアドバイス支援事業06-B08(みずからのコエで、移動支援できるサービス LOOVIC)*7月30日期限 (PDF 9.4MB)
申請書、届出書等の控えに関する取扱いの変更について
令和6年6月1日以降に窓口、郵送又はメールで提出された・到着した申請書、届出書等の控えについては、以下のとおり対応します。
また、収受はあくまでも、申請書等の到達を確認するものであり、提出された書類の内容を担保するものではありません。不備のある書類については、従来どおり市からの指導に基づき、適切に修正し、控え分も同様に修正してください。
なお、控え分の申請書等がない、返信用封筒が同封されていないものについては、窓口で控え分のコピーをするなどの対応はしませんので、あらかじめご承知おきください。
窓 口:申請書、届出書等を2部(1部は市への提出分、1部は事業者控え分(添付書類は不要))提出された場合は、
1部収受印を押印し、返却します。
郵 送:申請書、届出書等を2部、返信用封筒が同封されていた場合は、1部収受印を押印し、当該返信用封筒で返送します。
メール:対応無し
介護認定審査会新任研修のご案内
令和6年度介護認定審査会委員現任研修の開催についてお知らせします。
令和6年3月28日付けで送付しました文書と合わせてご覧ください。
第3回東北Kaigo-Tech研究会セミナー(2月26日(月曜日))開催のご案内
厚生労働省「介護ロボットの開発・実証・普及プラットフォーム事業」事務局(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所)から、「第3回東北Kaigo-Tech研究会セミナー」開催のご案内がありました。詳細は別添チラシをご覧ください。
お申込み・お問い合わせは直接、同事務局へお願いします。申込期限は2月16日(金曜日)(先着順)です。
厚生労働省主催 介護現場における生産性向上推進フォーラム開催のご案内
厚生労働省から、「介護現場における生産性向上推進フォーラム」の開催について事務連絡がありました。詳細は別添をご覧ください。
お問い合わせは「介護現場における生産性向上推進フォーラム」運営事務局(03-5644-7484)へお願いします。
公益財団法人テクノエイド協会主催 介護ロボット全国フォーラム(1月26日(金曜日))開催のご案内
公益財団法人テクノエイド協会から、「介護ロボット全国フォーラム」開催のご案内がありました。詳細は別添チラシをご覧ください。
お申込み・お問い合わせは直接、同協会へお願いします。申込期限は1月25日(木曜日)です。
令和6年能登半島地震に伴う被災者受け入れ及び職員派遣について(照会)
12月派遣分の受付中です。
対象施設:介護医療院、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、認知症高齢者グループホーム
別紙2のシートに入力してください。
回答期限 令和6年11月8日(金曜日)午前10時までに
(*期限後も11月14日(木曜日)までを目途に受付します。)
介護保険課 kaigohoken@city.toyota.aichi.jp まで
令和5年度 豊田市介護サービス事業者講習会資料
- 表紙・目次 (PDF 733.5KB)
- 介護保険課から (PDF 12.0MB)
- 総務監査課・生活福祉課から (PDF 1.3MB)
- 愛知県高齢福祉課から (PDF 1.5MB)
- 愛知県国保連合会から (PDF 2.3MB)
- 豊田労働基準監督署から (PDF 3.0MB)
- 回答用 Googleフォーム URL (外部リンク)
業務継続計画(BCP)関係参考様式について
災害発生時を想定したアセスメント用の参考様式を掲載しましたので、必要に応じて適宜ご利用ください。
(この様式の使用は必須ではありません。加工は自由です。)
関連リンク先
介護ロボット等の導入・活用支援に関する情報提供について
介護現場の負担軽減と介護サービスの質の向上の実現に向け、期待が高まっている福祉用具・介護ロボットに関する情報を掲載します。貴事業所内での導入の検討にご活用ください。
1.介護ロボット導入活用事例集2022
厚生労働省の「福祉用具・介護ロボット実用化支援事業」の一環として、直近3年以内に商品化された介護ロボット等の導入活用事例集です。各機器の概要から導入に伴う介護業務等の変化に関する項目など、介護施設が導入するために参考となる情報が記載されています。
2.「福祉用具・介護ロボットの開発・実証フィールド」の募集
介護現場のニーズを踏まえた介護ロボット等の開発や有効性の検証等を促進することを目的として、公益財団法人テクノエイド協会(厚生労働省委託先)では介護ロボット等の開発・実証フィールドを募集してします。登録すると、テクノエイド協会から各事業の案内や介護ロボット等に関する最新情報がメールで届きます。
登録は、以下のURL(テクノエイド協会ホームページ)から行ってください。
令和5年度介護支援専門員専門研修及び更新研修(実務経験者)の実施体制について
愛知県より、令和5年度介護支援専門員研修及び更新研修(実務経験者)の実施体制について通知がありました。
申込期間や申込方法等の研修詳細は、以下の資料を参照してください。
介護認定審査会ペーパーレスシステム講習会(動画)について
介護認定審査会電子化にかかるペーパーレスシステムのファイル閲覧やメモなど利用に関する操作について説明する講習会の動画です。パスワードは、通知させていただいた通りです。
ケアマネジメントに関する基本方針について
物価高騰の影響を受けた社会福祉施設等に対する融資について
厚生労働省社会・援護局福祉基盤課より案内がありました。
融資の相談については、独立行政法人福祉医療機構相談窓口へお問い合わせください。
高齢者向け住まい等における適切なケアプラン作成に向けた啓発資料について
厚生労働省老健局高齢者支援課より、「利用者のニーズを超えた過剰な介護保険サービスの提供となっていないか」「不適切なケアマネジメントが行われていないか」などの気づきを促す啓発資料が送付されました。
適切なケアプラン作成にお役立てください。
-
大丈夫?知らず知らずのうちに”不適切なケアマネジメント事例”を作り出していませんか? (PDF 914.1KB)
住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅の入居者を担当されるケアマネジャーの皆様へ -
あなたの住まいの入居者は、望んでいる介護保険サービスを受けることができていますか? (PDF 595.8KB)
住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅の運営事業者・職員の皆様へ
「あいち介護サポーターバンク」に登録する介護事業所の募集について
愛知県福祉局高齢福祉課・株式会社パソナ(本事業の受託者)から「あいち介護サポーターバンク」について情報提供がありましたので、下記のとおり、お知らせします。
詳細は、添付のパンフレット又はホームページを御確認ください。
「あいち介護サポーターバンク」とは?
愛知県内にある介護事業所の人手不足に対応するために設立された人材バンクです。「あいち介護サポーター紹介依頼書」によりご登録いただくことで、サポーター登録者とのマッチングを行い、双方の条件が合致した場合に就業またはボランティア活動について紹介します。
- あいち介護サポーターバンク登録の案内 (PDF 8.5MB)
- あいち介護サポーターバンクホームページ (外部リンク)
-
介護に関する入門的研修及びサポーター登録の案内 (PDF 5.3MB)
※参考(市民向け)
避難確保計画の作成・活用の手引きの改定等について(通知)
このことについて、国土交通省から別添のとおり通知がありました。
水防法の改正に伴い、令和3年3月から浸水想定範囲が大幅に変更されていま す。各施設におかれましては、洪水ハザードマップ・とよた i マップを再度ご確 認いただき、主要な河川が大雨により氾らんした場合に浸水が予想される区域 や深さ、土砂災害の危険個所、避難場所などを把握した上で、避難確保計画の 作成と避難の実効性確保の取組の推進をお願いします。
介護認定審査会のWEB参加について
豊田市介護認定審査会委員の方へお知らせしました「WEB会議ツール」の「マニュアル」を掲載しましたのでご確認ください。なお、マニュアルは必要に応じて随時更新しますので、ご承知おきください。
市からの貸与タブレットを使用する場合は、「1アカウントの確認と作成方法(Win11版)」をご確認ください。
- 1アカウントの確認と作成方法 (PDF 1.1MB)
- 1アカウントの確認と作成方法(Win11版) (PDF 2.1MB)
- 2ダウンロード方法 (PDF 1.0MB)
- MicrosoftTeamsの設定(Mac版) (PDF 2.9MB)
-
様式3別紙 出席方法説明文 (PDF 856.3KB)
審査会出席方法の概要についてです。
介護認定審査会の事前審査における検討内容様式作成支援ツールについて
介護認定審査会へ来庁される介護認定審査会委員の皆様
事前にご提出いただく検討内容様式作成用の支援ツールです。事前審査の際の参考にお使いください。
エクセルはご自身のパソコンに保存してお使いください。
お手元の介護認定審査会資料の一次判定を選択してから、ご自身が判定された二次判定を選択してください。
指定居宅介護支援事業所の管理者要件について
令和2年6月5日付けの介護保険最新情報Vol.843において、令和3年4月1日以降の居宅介護支援事業所における管理者要件(主任介護支援専門員要件)の取扱いが示されたので、ご覧ください。
介護保険施設等における非常災害対策計画の作成及び避難訓練の実施について(お願い)
このことについて、厚生労働省老健局から別添のとおり通知がありました。
最近の非常災害発生状況を見ると、思いもしなかった場所で災害が発生したり、経験したことのない速度で状況が変化したりと、従来の想定を越える事例が数多くあります。
介護保険事業所には、指定申請の段階で非常災害対策計画を作成していただいておりますが、その計画内容の見直しと実態に即した避難訓練の実施をお願いします。
レジオネラ症防止対策について
これまでもご対応いただいているところですが、改めて添付のマニュアル等を参考に必要な対策を実施し、レジオネラ属菌による感染症の発生防止に努めていただきますようお願いします
- レジオネラ症を予防するために必要な措置に関する技術上の指針(平成30年8月3日付け厚生労働省告示第297号) (PDF 142.2KB)
- 循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアル(平成27年3月31日付け健衛発0331第7号) (PDF 519.3KB)
移住支援金対象法人の登録について
移住支援金とは東京圏への一極集中の是正及び地域の中小企業等における人手不足の解消を目的に、東京23区(在住者又は通勤者)から愛知県内に移住し、対象法人に就業した方に移住支援金を支給する制度です。事業所はあらかじめ都道府県に登録を行うことが必要となります。
詳しくは以下をご覧ください。
尚、お問い合わせは、あいちUIJターン支援センターまでお願いします。
防災情報が5段階の「警戒レベル」により提供されることについて(お知らせ)
「警戒レベル3」発令 = 高齢者等避難に時間を要する人は避難
このことについて、「避難勧告等に関するガイドライン」が改訂され、防災情報は5段階の警戒レベルにより提供され、取るべき行動の対応が明確化されました。
また、社会福祉施設等の管理者は、気象庁から「警戒レベル2」の情報が発令された場合など、リアルタイムで発信される防災気象情報を自ら把握し、早めの避難措置を講じる必要があるとされました。
これまでの「避難準備」は「警戒レベル3」(高齢者等は避難)へと表記・伝達が変更されていますので、「警戒レベル3」が発令された場合は速やかに避難行動がとれるよう職員や利用者に周知してください。
「厚生労働大臣が定める回数」以上の生活援助中心型サービスを位置付けた場合のケアプランの届出について(通知)
平成30年5月10日付け老振発0510第1号『「厚生労働大臣が定める回数及び訪問介護」の交付について』に基づき、基準利用回数以上のケアプランについて、届出をお願いします。
- 通知文 (Word 21.4KB)
- 厚生労働大臣が定める回数以上のケアプラン報告書 (Word 38.0KB)
- 【介護保険最新情報Vol.652】『「厚生労働大臣が定める回数及び訪問介護」の交付について』 (PDF 175.2KB)
個人番号の利用開始に当たっての介護保険に関する申請等にかかる留意点について
平成28年1月から個人番号制度が運用開始されることに伴い、介護保険に関する申請書等へ個人番号の記載が求められるようになります。
その際の、留意点等についてお知らせします。
- 個人番号の利用開始に当たっての介護保険に関する申請等に係る留意点等について (Word 158.8KB)
- (別添1) 平成27年12月15日付 厚生労働省老健局発 事務連絡 (PDF 448.1KB)
長期入所者等がマイナンバー通知カードを入所先等で受け取るに当たっての居所情報の登録申請等について(依頼)
見出しの件について、愛知県高齢福祉課より依頼がありました。ご確認いただき、ご協力お願いいたします。
- 依頼通知 (PDF 116.1KB)
- (別添1)やむを得ない理由により住所地において通知カードの送付を受けることができない者に対する通知カードの送付に係る事務処理要領 (PDF 372.9KB)
- (別添3)通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 (PDF 170.9KB)
- (別添4)介護保険施設等向けQ&A (Word 36.8KB)
- (別添5)リーフレット (PDF 1.3MB)
令和6年度認定調査員新任研修(第3回)の開催について
愛知県より、令和6年度認定調査員新任研修(第3回)の開催について通知がありました。申し込みの取りまとめを市が行いますので、以下の通知文等をご参照のうえ、必要書類を期日までに提出してください。
提出期日 令和6年9月19日
- 令和6年度 認定調査員新任研修(第3回)通知 (PDF 347.2KB)
- 【別紙1】認定調査員新任研修 県通知 (PDF 207.9KB)
- 【別紙2】認定調査員新任研修受講申込者名簿 (Excel 60.5KB)
介護認定調査における介護認定調査員一覧
豊田市で実施する介護認定調査に従事する介護認定調査員は別添のとおりです。閲覧するためのパスワードは、各事業所へ別途送付していますのでご確認ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
福祉部 介護保険課
業務内容:介護保険に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6634 ファクス番号:0565-34-6034
お問合せは専用フォームをご利用ください。