お知らせ(研修・推薦関係)

ページ番号1050176  更新日 2025年5月14日 印刷

社会福祉功労者厚生労働大臣表彰の候補者の推薦について

令和7年度社会福祉功労者厚生労働大臣表彰の候補者推薦について、厚生労働省から依頼がありましたので、候補者がおられましたら推薦をお願いします。

推薦期限 : 令和7年6月9日(月曜日)

       該当者がいない場合のご連絡は不要です

提 出 先 : 豊田市 福祉部 介護保険課 施設担当

       〒471-8501  豊田市西町3丁目60番地

       kaigohoken@city.toyota.aichi.jp

提出書類 : 推薦調書様式

        社会福祉事業の従事者・・・・・・・【別紙様式3-1】

        社会福祉事業関係団体の役員等・・・【別紙様式3-2】

提出方法 : 介護保険課宛にデータで提出(豊田みよしケアネットなど個人情報保護に配慮した方法でご提出ください。)

生産性向上のための業務分解実践セミナー(令和7年度豊田市介護人材確保事業)の開催について

”人手不足時代”を乗り越えるため、この機会に日頃の業務を見直してみませんか!?

残業が減らない」「休みたいときに休みがとれない」「仕事が多すぎる etc.

こんな悩みを抱えている事業所のみなさま、業務分解で生産性向上を実現し、解決を目指しましょう!!!

 研修名:生産性向上のための業務分解実践セミナー

研修概要:(1)基本編
       内容 業務分解の意義や方法、活用事例等を解説するほか、今話題のスポットワーク活用にも触れます。
       日時 令和7年5月22日(木曜日)午後2時00分~午後4時00分
       場所 オンライン(ZOOM)にて実施(後日アーカイブ配信あり)
          日時の都合が悪い方や、もう一度視聴したい方もアーカイブ配信で何度も視聴可能です。

     (2)実践編
       内容 施設系と在宅系で分かれ、事前課題の業務分解ワークシートを使って、
          参加者同士の意見交換や講師からのフィードバックを行います。
       日時 令和7年6月19日(木曜日) 
          施設系 午前10時00分~午後0時30分
          在宅系 午後2時00分~午後4時30分

       場所 豊田市福祉センター

申込方法:別途配布(郵送・ファクス)予定のチラシを参照(申込期限は令和7年5月19日

 その他:参加費は無料です。
     基本編は定員なし、実践編は20事業所が定員(先着順)です。

問合せ先:セントスタッフ株式会社 教育研修事業課
     電話番号 03-6803-5624(平日の午前10時00分~午後6時00分で受付)
  メールアドレス st_kenshu@home.misawa.co.jp

     

 

2025年度新規ユニットリーダー研修実地研修施設の募集について

標記の件について、一般社団法人日本ユニットケア推進センターより周知依頼がありましたので、お知らせします。

応募を希望する施設は募集要項をご確認の上、2025年4月14日(月曜日)までに「2025年度ユニットリーダー研修実地研修施設応募説明会」にお申し込みください。
なお、豊田市にある施設は、豊田市へ応募申請書を提出の上、応募承諾書【様式4】を受け取り、愛知県へ提出する必要がありますのでご注意ください。

詳細については募集要項をご覧ください。

2025年度認知症介護研修の年間日程について

このことについて、愛知県高齢福祉課より通知がありました。開催予定については別紙のとおりです。
詳しくは愛知県のホームページをご確認ください。
 

従事者・ホームヘルパー調べについて

毎年春と秋に行われている叙勲及び褒章の潜在候補者を把握するため、以下のとおり依頼します。

該当する場合は、以下に掲載している資料をご確認の上、回答してください。

1 対象  記載要領のとおり

2 提出物  調査票(1)(社会福祉施設等従事者調べ・ホームヘルパー調べ)

3 提出方法  豊田みよしケアネットの利用や記録媒体による郵送・持参等、個人情報保護に留意した方法で電子データを提出

4 提出期限  令和6年9月19日(木曜日)まで

社会福祉法人の理事長等調べについて

毎年春と秋に行われている叙勲及び褒章の潜在候補者を把握するため、以下のとおり依頼します。

以下の資料をご確認の上、回答してください。

1 提出物  調査票(2)(社会福祉法人の理事長等調べ)

  *記載要領を参考にしてください。

2 提出方法  豊田みよしケアネットの利用や記録媒体による郵送・持参等、個人情報保護に留意した方法で電子データを提出

3 提出期限  令和6年9月19日(木曜日)まで

認知症介護基礎研修について

このことについて、愛知県⾼齢福祉課から周知依頼がありました。
研修受講を希望する場合は、以下のリンク先をご確認ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

福祉部 介護保険課
業務内容:介護保険に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6634 ファクス番号:0565-34-6034
お問合せは専用フォームをご利用ください。