報道発表資料 犬の触り方やウサギの世話の仕方などを伝える動物愛護教室を実施

ページ番号1058948  報道発表日 2024年5月8日 印刷

豊田市動物愛護センターは、市内の小学校・こども園などにおいて「動物愛護教室」と題して、3つのテーマで教室を開催します。
同教室では、わんワンBonds豊田市動物愛護ボランティアや動物愛護センター職員が各施設を訪問して、子どもたちに動物愛護の啓発を行うとともに、動物の正しい飼い方などを伝えます。

実施期間

令和6年5月8日(水曜日)~令和7年2月18日(火曜日)

テーマ

  • 犬のふれあい教室
    わんワンBonds豊田市動物愛護ボランティアが、訪問活動犬と共に13施設(小学校4校、こども園・幼稚園9園)を訪問し、犬の触り方についての説明や、子どもと犬とのふれあいなどを行います。
    ※訪問活動犬とは、飼い主と共に動物愛護ボランティア養成講座を受講し、市独自の認定試験に合格した犬のことです。
  • 飼育動物教室
    動物愛護センター職員が3施設(小学校1校、幼稚園2園)を訪問し、その施設で飼育されているウサギなどの動物の世話の仕方、習性、触り方についての説明を行うほか、子どもと飼育動物との心音の聞き比べなどを行います。
  • いのちの教室
    動物愛護センター職員が4施設(小学校2校、こども園・幼稚園2園)を訪問し、生活に関わる動物とのつながりや、命の大切さについて説明を行います。

取材可能日

  • 犬のふれあい教室
    日時
    令和6年5月21日(火曜日)午前10時~10時40分
    場所
    竜神こども園(竜神町神田60-60)
  • 飼育動物教室
    日時
    令和6年5月16日(木曜日)午前10時45分~11時30分
    場所
    豊田市立花山小学校(下山田代町万徳前16-4)

<参考>わんワンBonds豊田市動物愛護ボランティアについて

豊田市と共働で、訪問活動犬と市内の小学校・こども園などへの訪問活動や動物愛護精神の啓発活動を行うボランティア

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

豊田市動物愛護センター
471-0002
愛知県豊田市矢並町法沢715-4 鞍ケ池公園内(旧くつろぎ館(休憩所))(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-42-2533 ファクス番号:0565-80-2020
お問合せは専用フォームをご利用ください。