軽自動車税(環境性能割)
軽自動車税(環境性能割)は、令和元年10月1日の自動車取得税が廃止されたことに伴い導入された制度で、売買などで軽自動車を取得した人が納める税金です。
納税義務者
令和元年10月1日以降に、新車・中古車を問わず取得価額が50万円を超える軽自動車を取得された方
税額の計算
税額=取得価額×税率
車種 |
|
税率 |
|
---|---|---|---|
自家用 |
営業用 |
||
電気自動車 |
- |
非課税 |
非課税 |
天然ガス軽自動車 |
平成30年排出ガス基準適合又は平成21年排出ガス基準10%低減達成 |
非課税 |
非課税 |
ガソリン軽自動車(乗用車) |
★★★★(星4つ)かつ令和12年度燃費基準80%達成かつ令和2年度燃費基準達成 |
非課税 |
非課税 |
★★★★(星4つ)かつ令和12年度燃費基準70%達成かつ令和2年度燃費基準達成 |
1% |
0.5% |
|
★★★★(星4つ)かつ令和12年度燃費基準60%達成 |
2% |
1% |
|
上記以外 |
2% |
2% |
|
ガソリン軽自動車(総重量2.5トン以下のトラック) |
★★★★(星4つ)かつ令和4年度燃費基準+5%達成 |
非課税 |
非課税 |
★★★★(星4つ)かつ令和4年度燃費基準達成 |
1% |
0.5% |
|
★★★★(星4つ)かつ令和4年度燃費費基準95%達成 |
2% |
1% |
|
上記以外 |
2% |
2% |
(備考)★★★★(星4つ)とは、平成30年排出ガス基準50%低減又は平成17年排出ガス基準75%低減を表しています。
納税の方法
当分の間は愛知県に納めていただきます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
市民部 市民税課
業務内容:市県民税、法人市民税、軽自動車税、市たばこ税、鉱産税、入湯税、事業所税に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
個人市県民税、法人市民税など 電話番号:0565-34-6617 ※軽自動車税を除く
軽自動車税 電話番号:0565-34-6877
ファクス番号:0565-31-4488
お問合せは専用フォームをご利用ください。