「とよたスポーツ体験講座」を実施し、市内の子ども達にスポーツに親しむきっかけ作りを提供しています!
豊田市は、こどもたちの体力向上とスポーツへの関心を高め、生涯スポーツの推進を図るため、中京大学や相互支援協定を締結している3つのスポーツチーム(トヨタヴェルブリッツ、トヨタレッドテリアーズ、トヨタ自動車硬式野球部)やトヨタ自動車株式会社などと連携し、小学生を対象にした体験講座を実施しています。
(1)オリンピアンによる「走り方教室」(対象:3年生)
- 内容:オリンピアンの青戸慎司氏、市川華菜氏、川端魁人氏が、速く走るコツを伝授!すべてのスポーツの基礎となる「正しい走り方」を楽しく学ぶことができます。
- 期間:令和6年4月22日~令和6年11月28日
- 実施予定校数:66校
(2)トップスポーツチーム連携事業「タグラグビー体験会」(対象:4年生)
- 内容:トヨタヴェルブリッツ現役選手が、タグラグビーを伝授!タグラグビーを通じて「空間認識能力」を楽しく学ぶことができます。
- 期間:令和6年6月5日~9月19日
- 実施校数:35校
(3)トップスポーツチーム連携事業「ソフトボール競技の要素を取り入れた授業」(対象:2年生)
- 内容:トヨタレッドテリアーズ現役選手が、ソフトボール競技を取入れたリズム運動、ボールの投げ方を伝授! ソフトボール競技を通じて「ボールの投げ方など」を楽しく学ぶことができます。
- 期間:令和6年12月2日~令和7年1月10日
- 実施予定校数:29校
(4)トップスポーツチーム連携事業「野球競技の要素を取り入れた授業」(対象:4年生)
- 内容:トヨタ自動車硬式野球部現役選手が、ボールゲームを通じてボールの投げ方や受け方などを伝授! 野球競技を通じて「ボールの投げ方、受け方など」を楽しく学ぶことができます。
- 期間:令和6年12月3日~令和7年1月31日
- 実施予定校数:25校
(5)トヨタ自動車所属パラアスリートによる「特別授業」(対象:どの学年でも対応可能)
- 目的:共生社会の実現を目指し、パラアスリートを通じてパラスポーツの普及促進と障がい者への理解向上を図ることを目的としています。
- 内容:パラアスリートによる講話とパラスポーツ体験、児童との交流
- 講師:トヨタ自動車所属パラアスリート
- 期間:令和6年6月24日~令和7年2月12日
- 実施予定校数:32校
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
魅力創造部 スポーツ振興課
業務内容:スポーツを生かした地域活動及び地域交流、生涯スポーツ計画の推進、コミュニティスポーツ及び競技スポーツの推進、スポーツイベントの開催、体育施設の整備及び運営管理、スポーツ団体の指導援助などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6632 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。