豊田市議会議長賞

ページ番号1002758  更新日 2025年3月17日 印刷

豊田市議会は、教育、芸術、文化、スポーツ等の振興を図るため、団体又は個人が主催する大会及び事業に対する「豊田市議会議長賞」の交付を行っています。

対象

原則として豊田市内で開催される、広く市民を対象とする教育、芸術、文化、スポーツ等に関する大会及び事業。

要綱

電子申請

(備考)「あいち電子申請・届出システム」が新しくなります。
新システムは、2025年3月15日(土曜日)より受付を開始します。
なお、旧システムは2025年4月1日(火曜日)以降利用できません(過去の申請の照会や回答書のダウンロード等もできません。)。
新システムの切り替えまでに既に申請をされている団体につきましては、回答書をメールで送付させていただく場合があります。

注意事項

  1. あいち電子申請・届出システムのURLや申請フォームのレイアウトが変わります。
  2. 新システムにて申込みがあった際や受理された際などに自動送信されるメールアドレスは以下のとおりです。
    「~@mail.graffer.jp」

(1)名義後援・賞交付を申請する場合

システムの使用開始については以下をご覧ください。

(2)電子申請をされた方でファイルを追加提出する場合

以下の様式は書類を追加で提出するための様式です。
申請時には使用しないでください。

(例)受賞者報告書・賞状作成ファイル・その他書類を申請後に提出する場合

(3)操作方法について

電子申請操作マニュアルをご参照ください。

申請に必要な書類

【電子申請・紙申請共通】

  1. 豊田市議会議長賞交付申請書(様式第1号)
  2. 事業の内容が分かる書類(事業計画書、開催要項、収支予算書など)、該当事業の内容や目的を明確に知ることができる資料。
  • このほかに、審査上必要な書類を別途求める場合があります。

【様式】

  • 交付申請書
  • 受賞者報告書

【電子申請のみ】

申請期限

当該事業を実施しようとする日の1か月前まで

(備考)申請事業に申込開始日がある場合は、余裕を持って申請書を提出してください。

提出先

  • 議会局総務課(南庁舎6階)

その他

  • 議長賞の交付を受けた場合は、当該事業の完了後、受賞者報告書(様式第2号)を提出してください。
  • 同一の主催者に対する副賞の交付は、一会計年度に2回までとします。
  • 豊田市から補助金等の交付を受けている場合は、副賞を交付致しかねますので、ご了承ください。
  • 従来どおり、紙による申請も受け付けます。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

議会局 総務課
業務内容:式典、議長賞に関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6665 ファクス番号:0565-34-6566
お問合せは専用フォームをご利用ください。