報道発表資料 認知症理解啓発イベント「認知症とともに、生きる」を開催します
豊田市は、世界アルツハイマー月間(9月)に合わせて愛知県と共催で、認知症理解啓発イベント「認知症とともに、生きる」を開催します。
こうしたイベントを通じて、若年性認知症当事者からのメッセージ、認知症の人の社会参加支援を行う企業の取組を発信し、認知症の正しい知識の習得・理解促進を目指すとともに、認知症になっても住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けられる社会を推進します。
とき
令和4年9月17日(土曜日)午後1時~3時30分
ところ
豊田市福祉センター(錦町1丁目1番地1)
参加者
定員100人程度(先着順) ※要申込
内容
- 基調講演「認知症とは ~認知症の人への理解とその対応~」
講師:社会福祉法人 仁至会 認知症介護研究・研修大府センター センター長 鷲見幸彦(わしみ ゆきひこ)氏 - 当事者からのメッセージ「認知症当事者からのメッセージ ~認知症とともに生きる~」
講師:若年性認知症当事者 高見武司(たかみ たけし)氏
インタビュアー:活動パートナー 服部優香理(はっとり ゆかり)氏 - 企業の取組紹介
Part1「認知症の人が外出しやすいまちづくり」
講師:豊橋鉄道株式会社 赤川景子(あかがわ けいこ)氏
Part2「認知症の人がその能力をいかし、役割をもってはたらく環境づくり」
豊田市が行う認サポ×店舗プロジェクトの取組紹介
申込み開始日時・方法
- 8月23日(火曜日)午前9時から定員に達するまで
- 「あいち豊田市電子申請・届出システム」に入力または別添の申込み用紙に記入のうえ、ファクス(0565-34-6793)で申込み
<参考>世界アルツハイマー月間について
1994年「国際アルツハイマー病協会(ADI)」は、世界保健機関(WHO)と共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定しました。9月21日は、国際アルツハイマー病協会が第10回国際会議を開催した日です。また、9月を「世界アルツハイマー月間」として制定し、これにあわせて各自治体で、様々な認知症の理解啓発活動を実施しています。
※世界アルツハイマー月間に合わせた豊田市の啓発活動については、別添資料参照
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
福祉部 高齢福祉課
業務内容:高齢者福祉の企画・調整、認知症、老人福祉施設等に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6984 ファクス番号:0565-34-6793
お問合せは専用フォームをご利用ください。