報道発表資料 ランクル70系消防車の展示とVR地震体験ができる企画展を豊田市防災学習センターで開催
豊田市消防本部は、防災学習センターにおいて、市民の防火防災意識の向上を目的に、豊田市消防団での役目を終えた「ランドクルーザー70系消防ポンプ自動車」の展示や、VR(バーチャル・リアリティ)による地震体験ができる企画展を開催します。
とき
令和4年4月29日(金曜日)~5月31日(火曜日)
午前9時から午後4時30分まで
※休館日:月曜日
ところ
豊田市防災学習センター(長興寺5丁目17番地1)
内容
- ランドクルーザー70系消防ポンプ自動車の展示
- 南海トラフ地震を想定したVR地震体験
- 豊田市消防団の紹介
その他
企画展終了後は、ランドクルーザー70系消防ポンプ自動車とVR地震体験を常設とします。
<参考>消防ポンプ自動車
消防ポンプ自動車とは、水を積載せず、消火栓や川などから吸水し放水する消防車です。展示車両は藤岡地区で平成16年に運用を開始し、令和3年までの18年間活躍した豊田市消防団の車両で、本市に残存する唯一のボンネットタイプの消防ポンプ自動車です。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
消防本部 予防課
業務内容:火災予防の啓発、建築確認申請の同意、危険物施設・防火対象物の検査に関すること
〒471-0879
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
代表
0565-35-9704
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火対象物の検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
建築確認申請の同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。