証明・手続き・相談
相談
-
外国語による対応
外国語通訳職員が対応します。(ポルトガル語、スペイン語、英語) -
豊田市多言語サービスデスク
外国人来庁者に対し、遠隔通訳サービスを用いて多言語で対応します。
(英語、ポルトガル語、スペイン語に加え、中国語、韓国語、タガログ語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語、タイ語、ヒンディー語、ロシア語、フランス語、ミャンマー語、マレー語) -
電話通訳サービス
直接来庁しなくても電話で手軽に問い合わせ可能です。
(英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、マレー語、フィリピン語(タガログ語)、ネパール語、ミャンマー語、クメール語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語、ベンガル語、ウルドゥー語) -
外国人在留支援センター (外部リンク)
日本で暮らし、活躍する外国人の在留を支援する政府の窓口です。 -
外国人のための健康保険活用ガイドブック (外部リンク)
日本には、病気やけがの時に、20~30%のお金で病院に行ける「健康保険」という仕組みがあります。健康保険には、会社で働く人が入る「協会けんぽ」や「健康保険組合」のほか、自分で仕事をしている人などが入る「国民健康保険」などがあります。健康保険の仕組みや必要な手続きを説明します。(日本語ルビ付き) -
あいち多文化共生センター (外部リンク)
労働問題・税金・医療・教育など各種相談に多言語で対応できます。 -
外国語専門ライン (外部リンク)
在留資格・ビザや国籍、生活文化や宗教など、外国出身者・外国籍者が直面しやすい特有の課題の相談に乗ります。
秘密は守ります。 -
がいこくじんのみなさんへ しごとやせいかつのしえんについて (外部リンク)
外国人向けの生活支援情報 -
豊田市国際交流協会 外国語相談窓口 (外部リンク)
豊田市国際交流協会で相談できます。(英語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語) -
生活オリエンテーション動画 相談窓口の案内(日本語) (外部リンク)
色々な相談窓口の紹介(外国人在留支援センター、地域の相談窓口)(日本語) -
Videos for the Daily Life Orientation Procedures with Immigration and Address (外部リンク)
在留資格(に関する情報や手続き)、就労制限、再入国、退去強制、住所の届出、マイナンバーカード(英語) -
生活オリエンテーション動画 入管の手続と住所の手続(日本語) (外部リンク)
在留資格(に関する情報や手続き)、就労制限、再入国、退去強制、住所の届出、マイナンバーカードの紹介(日本語) -
Videos for the Daily Life Orientation Guide to Consultation Services (外部リンク)
色々な相談窓口の紹介(外国人在留支援センター、地域の相談窓口)(英語)
証明・手続き
-
印鑑登録証明書、住民票、戸籍に関する証明書の発行とその手数料
印鑑登録証明書、住民票、戸籍に関する証明書の申請方法及び手数料について掲載しています。(英語、ポルトガル語、中国語、ベトナム語) -
転入届(豊田市外から豊田市内へ引越し)
豊田市外から豊田市内へ引越しをしたときに必要な手続です。(英語、ポルトガル語、中国語、ベトナム語) -
転居届(豊田市内で引越し)
豊田市内で住所の変更をしたときに必要となる手続です。(英語、ポルトガル語、中国語、ベトナム語) -
転出届(豊田市内から豊田市外へ引越し)
豊田市内から豊田市外(国外も含む)へ住所を変更するときの手続です。(英語、ポルトガル語、中国語、ベトナム語) -
郵送による住民票・戸籍・税に関する証明の申請
住民票、戸籍及び税に関する各種証明書については、市民課および各支所の窓口での申請のほかに郵送でも請求することができます。(ポルトガル語、英語、ベトナム語) -
国民健康保険 各種申請書
国民健康保険の各種申請書の一覧です。(ポルトガル語、スペイン語、中国語、英語) -
マイナンバーカード 外国語の案内
マイナンバーカードに関する外国語版の案内ページです。(英語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語)