予防事務 指導基準・取扱要領
豊田市の予防事務指導基準・取扱要領を掲載したものです。
第1章 総則
第2章 通則
-
第1 令別表第1に掲げる防火対象物の取扱いに関する基準 (PDF 1.1MB)
-
第2 消防用設備等の設置単位に関する基準 (PDF 431.6KB)
-
第3 床面積及び階の取扱いに関する基準 (PDF 1.7MB)
-
第4 無窓階の判定に関する基準 (PDF 886.4KB)
-
第5 収容人員の算定に関する基準 (PDF 10.1MB)
-
第6 令第8条等に規定する区画に関する基準 (PDF 1.2MB)
-
第7 建築物の高さの算定方法に関する取扱い基準 (PDF 46.9KB)
-
第8 バルコニー等に設ける隔板に関する指導基準 (PDF 53.9KB)
-
第9 消防活動用空地等の設置指導基準 (PDF 246.5KB)
-
第10 「火災のとき煙が著しく充満するおそれのある場所」に関する基準 (PDF 199.4KB)
-
第11 内装制限に関する基準 (PDF 80.4KB)
第3章 特殊建築物等
-
第1 屋上に設ける仮設飲食店に関する指導基準 (PDF 146.3KB)
-
第2 高架下建築物の設置に関する指導基準 (PDF 301.6KB)
-
第3 地区公民館等に関する指導基準 (PDF 208.7KB)
-
第4 社会福祉施設及び病院等に関する指導基準 (PDF 429.1KB)
-
第5 多段式の自走式自動車車庫に係る消防用設備等の設置に関する指導基準 (PDF 980.3KB)
-
第6 超高層建築物に関する防災指導基準 (PDF 2.2MB)
-
第7 共同住宅に係る超高層建築物に関する指導基準 (PDF 452.4KB)
第4章 消防用設備等(準備中)
-
第1 消火器具の設置等に関する指導基準 (PDF 171.6KB)
-
第2 屋内消火栓設備の設置等に関する指導基準 (PDF 433.1KB)
-
第3 スプリンクラー設備の設置等に関する指導基準 (PDF 602.0KB)
-
第4 水噴霧消火設備の設置等に関する指導基準 (PDF 215.8KB)
-
第5 泡消火設備の設置等に関する指導基準 (PDF 453.7KB)
-
第6 不活性ガス消火設備の設置等に関する指導基準 (PDF 762.2KB)
-
第7 ハロゲン化物消火設備の設置等に関する指導基準 (PDF 282.7KB)
-
第8 粉末消火設備の設置等に関する指導基準 (PDF 242.1KB)
-
第9 動力消防ポンプ設備の設置等に関する指導基準 (PDF 89.1KB)
-
第10 自動火災報知設備の設置等に関する指導基準 (PDF 689.1KB)
-
第11 消防機関へ通報する火災報知設備の設置に関する指導基準 (PDF 404.8KB)
-
第12 非常警報設備の設置に関する基準 (PDF 264.8KB)
-
第13 避難器具の設置等に関する指導基準 (PDF 285.2KB)
-
第14 誘導灯及び誘導標識の設置等に関する指導基準 (PDF 704.8KB)
-
第15 消防用水の設置等に関する指導基準 (PDF 341.4KB)
-
第16 消防用水等の標識の運用基準 (PDF 219.8KB)
-
第17 排煙設備の設置等に関する指導基準 (PDF 180.9KB)
-
第18 連結散水設備の設置に関する指導基準 (PDF 228.5KB)
-
第19 連結送水管設備の設置等に関する指導基準 (PDF 612.4KB)
-
第20 非常コンセント設備の設置等に関する指導基準 (PDF 292.4KB)
-
第21 非常電源の設置等に関する指導基準 (PDF 447.5KB)
第5章 届出等
-
第2 防火対象物の工事計画の届出等に関する取扱要領 (PDF 159.0KB)
-
第3 各種届出等に関する運用について (PDF 581.0KB)
-
第4 消防用設備等の軽微な工事の届出に関する取扱要領 (PDF 189.5KB)
-
第6 工事中の建築物の仮使用に関する基準 (PDF 135.6KB)
-
第7 工事中の防火対象物の消防計画に関する取扱要領 (PDF 185.9KB)
(注釈1)本指針は、豊田市役所南庁舎1階の市政情報コーナーでもご覧いただけます。
(注釈2)各指針は、施行時点のものであり、その後の法令改正等の内容については、消防本部までお問合せください。
(注釈3)本指針の記載内容には、法令上義務となる内容と行政指導の内容が含まれているので、ご不明な点があればお問合せください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
消防本部 予防課
業務内容:消防訓練・火災予防の啓発、危険物施設、防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査、消防用設備の設置・消防同意、防災学習センターに関すること
〒471-0879
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
消防用設備の設置・消防同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
消防法令の事前相談に関すること 電話番号:0565-35-9735
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
代表 電話番号:0565-35-9704
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。