消防訓練・訓練資器材貸出

ページ番号1039744 印刷

消防訓練実施届出・訓練資器材の予約

  各事業所、学校、保育園 自主防災組織
  消防訓練の実施届
訓練実施の資機材借用
訓練に消防車・救急車等の参加依頼 自主防災訓練の実施
内容 消火訓練
避難訓練
通報訓練
地震体験訓練(防サイ君)(注釈1)
その他(煙体験・救助袋)
消防車
救急車
防災学習
避難訓練
初期消火訓練
情報収集・伝達訓練
防災用資機材取扱い訓練
炊き出し訓練
応急手当講習
要配慮者支援訓練
避難所運営訓練
地震体験訓練(防サイ君)(注釈1)
PHVによる外部給電
その他(防災ゲーム・図上訓練)
申込み 消防本部 予防課 近くの消防署 市役所 防災対策課
連絡先 電話:0565-35-9703 近くの消防署を(注釈2)に相談してください 電話:0565-34-6750
申込期限 開催1週間前までに申込
(予備日の設定はできません)
開催日が決定したらできるだけ早めに
次年度の申し込みは、新年度になってから
 
備考 各事業所への職員の派遣は1年で1回まで 緊急出動している場合は、急遽参加できない場合があります。 自主防災訓練実施届書
提出様式 消防訓練実施届出書(注釈3)
(兼 防災訓練用資器材等申請書)
各種訓練等指導申請書(注釈4)
(兼 実施結果報告書)
 
記入例 記入例  

防サイ君 地震を体験する車

(注釈1) 防サイ君の申し込みについては、電話で空き状況を確認してください。

予防課 問い合わせ先 電話:0565-35-9703

各種事業所、学校、保育園での訓練

(注釈2)近くの消防署を調べてお問い合わせください。

自主防災組織での訓練実施

自主防災会の訓練に防サイ君で地震体験したい場合は、予防課に防サイ君の予約をして、防災対策課に連絡する必要があります。

各種様式

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 予防課
業務内容:消防訓練・火災予防の啓発、危険物施設、防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査、消防用設備の設置・消防同意、防災学習センターに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
消防用設備の設置・消防同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
消防法令の事前相談に関すること 電話番号:0565-35-9735
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
代表 電話番号:0565-35-9704
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。