地震体験車(防サイ君)

ページ番号1002567  更新日 2023年11月24日 印刷

各学校、事業所、自主防災会及び各種団体で行われる防災訓練などで地震体験車「防サイ君」による地震体験ができます。「防サイ君」は、起震室を積載した車両で、希望される場所まで出向きます。

(備考)防サイ君のご利用に際して、制限が伴う場合がございますので、お問い合わせください。

防サイ君外観

防サイ君外観の写真

2002年4月24日、東海地方の地震防災対策強化地域に指定されたのを受けて地震体験車(防サイ君)を導入し、2020年4月16日に地震体験車(防サイ君)をコンパクトにリニューアルしました。(全長5.9メートル、幅2.0メートル、高さ2.3メートル)
南海トラフ地震を想定した地震体験が追加され、さらに、各地震の説明を多言語(6言語)で行うことができるようになりました。

防サイ君室内

防サイ君室内の写真

前後、上下、左右に振動を起こす装置を内蔵し、震度7までの地震を体験することができます。
地震体験室の定員は大人で4名、こどもで6名です。
地震の説明は日本語、英語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語、インドネシア語の6言語でアナウンスすることが可能です。

防サイ君室内拡大

防サイ君室内の拡大写真

下記の過去に起きた地震を再現、体験できるようになっています。

キャラクター「防サイ君」

防サイ君キャラクターのイラスト

「防サイ君」…地震体験車の愛称・キャラクター
地震体験車の愛称・キャラクター募集の結果、市内在住の高校1年生の女性(2002年度)が最優秀賞に選ばれ決定しました。


  1. 関東大震災(最大震度6)
  2. 三河地震(最大震度5)
  3. 阪神・淡路大震災(最大震度7)
  4. 新潟沖中越地震(最大震度7)
  5. 東日本大震災(最大震度7)
  6. 熊本地震(最大震度7)
  7. 南海トラフ地震(最大震度7(想定))

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 予防課
業務内容:消防訓練・火災予防の啓発、危険物施設、防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査、消防用設備の設置・消防同意、防災学習センターに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
消防用設備の設置・消防同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
消防法令の事前相談に関すること 電話番号:0565-35-9735
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
代表 電話番号:0565-35-9704
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。