訓練用資器材

ページ番号1006388  更新日 2023年3月1日 印刷

訓練用資器材について

1 水消火器、標的

消火剤の代わりに、水道水と圧縮空気を充填した訓練用の消火器です。操作方法は、実物の消火器と同じです。

  • 1本の消火器で6名程度の方が体験可能
  • 事業所1か所に付き最大貸出本数は20本程度
  • 対象年齢は小学4年生以上
写真:水消火器
水消火器
消火器の標的
標的

2 スモークマシン、煙道テント

人体に無害な煙を発生させて、火災時の煙から脱出する訓練ができます。

  • 煙道組立時テントの大きさ(高さ1.7m×幅2.4m×長さ3.6m)
  • 煙道を囲うシート格納時の大きさ(高さ0.7cm×幅0.5m)
  • 煙道骨組み格納時の大きさ(高さ0.4m×幅0.3m×長さ1.3m)
  • スモークマシン(煙を発生させる装置)は電源(900w)が必要となります。

(備考)大きさは、目安となります。

煙道テントの組立時
煙道組立時
煙道を囲うシートの格納時
煙道を囲うシート

煙道骨組みの格納時
煙道骨組み
煙を発生させる装置 スモークマシン
スモークマシン

(備考)貸出し期間は、おおむね3日間程度とします。
(備考)豊田市内で行われる消防訓練に限ります。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 予防課
業務内容:消防訓練・火災予防の啓発、危険物施設、防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査、消防用設備の設置・消防同意、防災学習センターに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
消防用設備の設置・消防同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
消防法令の事前相談に関すること 電話番号:0565-35-9735
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
代表 電話番号:0565-35-9704
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。