道路・河川
みちづくりの概要
道路・河川に関するお知らせ等
-
明治用水頭首工の漏水について
令和4年5月17日(火曜日)に明治用水頭首工で大規模な漏水が発生しました。 -
市内浄水場にて農業用に水道水の無償提供
豊田市上下水道局は、令和4年5月17日(火曜日)に発生した明治用水頭首工での大規模漏水に伴い、農業用水の確保が困難となっている農家を対象に、水道水の無償提供を実施しました。 -
道路の規制についてお知らせします
明治用水頭首工の大規模漏水に伴い、周辺道路の規制を実施しています。 - 農業用水の確保に向けた取組
-
水源橋の通行止め
明治用水頭首工で発生した大規模漏水に伴い、水源橋の通行止め期間を延長します。 -
矢作川堤防道路通行止めのお知らせ
上郷柳川瀬排水機場の更新工事に伴い、矢作川堤防道路が通行止めになります。期間中は、う回路をご利用ください。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 -
令和3年度 豊田市駅東口駅前広場実証実験 交通影響調査結果
都心環境計画の検討を進めるにあたり、令和4年1月19日~21日にロータリー周辺を段階整備の形態にあわせて交通規制及びバス乗降場所の移設(実証実験)を行い、バス利用者や周辺交通への影響を調査しました。実証実験によって得られた調査結果を掲示します。 - 路上利用でのテイクアウト販売やテラス営業について(お知らせ)
-
「日本風景街道」新しさからなつかしさ塩の道 中馬街道
「新しさからなつかしさ塩の道 中馬街道」推進協議会を発足し、国道153号を中心としたエリアの景観、自然、歴史、文化などの地域資源を生かした地域活性化、観光振興を進めています。 -
大気等観測データ (外部リンク)
- 豊田市沿道区域の指定に関する基準を定める条例を施行しました
- 道路情報(渋滞・規制など)
道路・河川の工事
道路・河川の計画
- 交通安全施策
- スマートインターチェンジ
-
道路施設管理計画及び、点検・修繕年次計画について
橋りょう等について、持続可能で適正な維持管理を目指し、2014年度から道路法一部改正による5年に1回の近接目視点検を実施しています。 - 橋りょう長寿命化・耐震化
- 事業認可図書
- 河川事業
道路の損傷・維持管理
-
道路に張り出している樹木の管理について(お願い)
民有地から樹木が車道や歩道に張り出していると、歩行者や通行車両の通行に支障となるため、樹木の伐採や剪定をお願いします。 - 道路上に「段差解消ブロック」「カラーコーン」などを置かないでください!
- 道路側溝などの鋼製ふた(グレーチング)の盗難に関する情報提供をお願いします
- 道路損傷等についての情報提供のお願い
- 道路損傷等の通報(豊田、藤岡、小原地区)
- 道路損傷等の通報(足助、旭、稲武、下山地区)
- 国道・県道についてのお問合せ
-
道路延長資料
市道として市が管理している道路の延長・面積等の調査資料 - 法定外公共物(里道・水路)の管理
道路・河川に関する各種手続き
- 許可申請等
- 工事申請の流れ
-
道路工事届出書
消防隊の通行その他消火活動に支障を及ぼすおそれのある、道路工事、水道管等の埋設工事を行う場合は、道路工事届出書を届出てください。 - 道路後退(セットバック)に係る非課税申告について