道路損傷通報システム
豊田市が管理する道路・側溝・安全施設等の損傷・不具合を発見した際、豊田市LINE公式アカウントから道路損傷通報システムを利用して通報いただけます。
導入開始日:令和6年1月4日(木曜日)
利用方法
ご利用の前に
豊田市LINE公式アカウントを友だち登録してください。
登録方法は以下のページ
(備考)本通報はスマートフォン版「LINE」アプリからのみ利用いただけます。
通報の方法
- 豊田市LINE公式アカウントのメニュー内スマート窓口から「通報(道路・水道 等)」をタップ
- 通報メニューから「道路の損傷」をタップ
- 起動する専用のトーク画面から案内に従って、損傷種類・事象・位置情報・状況写真などを選択または送信のうえ、通報してください。
通報できる内容
道路の側溝・集水桝
- 蓋のガタツキ
- 蓋の欠け、ひび割れ
- 蓋の隙間
- つまり(掃除)
- 側溝本体の破損
舗装の穴ぼこ・陥没
- 舗装の穴ぼこ(はくり)
- 路面の段差
- 歩道タイルの破損
- 点字ブロックの破損
- 縁石の損傷
カーブミラー・照明灯(豊田市の管理番号ステッカーが貼ってあるもの)
- カーブミラーの向き調整
- カーブミラーの支柱破損
- カーブミラーの鏡面不良
- 照明灯の不点灯、球切れ
通行の妨げにある樹木・草
- 街路樹の枝折れ
- 道路への倒木、枯枝落下
- 車両との接触のおそれ
- 標識、信号が見えづらい
ガードレール・その他道路施設
- ガードレールの曲がり
- ガードレールの破損
- その他
注意事項
- 本通報は、豊田市で管理している市道、里道(農道、林道を除く)道路施設の損傷情報提供を受けることを目的としており、必ずしも補修等を行うものではありません。
- トークの応答は自動応答となり、豊田市より個別で返信・回答することはありません。(匿名での通報となります。)
- 3か月に1回程度、修繕等の対応が完了したものについて、当ホームページ内で公表を行います。(詳細は下記「【対応状況について】」をご覧ください。)
(備考)公表内容には通報受付時に付与された受付番号「ICR-○○」が掲載されます。 - 24時間通報いただけますが、受信確認は平日午前8時30分から午後5時15分の間に行います。(情報を受信してから、対応まで時間がかかることがあります。)
- また、市の判断により、緊急性が低いと判断した場合や他に緊急性が高い案件がある場合などは、経過観察の対応を取ることもあります。
(備考)緊急性が高いと判断するケース:直ちに危険を及ぼすもの(舗装の陥没や倒木など) - 本通報では舗装、側溝およびカーブミラー等の新規設置要望は承っておりません。新規要望は地元自治区長へご相談ください。
緊急時(災害時)の通報について
緊急時(災害時)は各管理者まで電話でご連絡ください。
豊田市道および里道(国道、県道、農道、林道、私道を除く)
- 豊田・藤岡・小原地区
建設部 道路維持課(平日午前8時30分~午後5時15分/直通:0565-34-6645) - 旭・足助・下山・稲武地区
建設部 地域建設課(平日午前8時30分~午後5時15分/直通:0565-62-0604)
平日夜間午後5時15分~午前8時30分、土曜日、日曜日、祝日/代表:0565-31-1212
国道153号・国道155号
国土交通省 豊田維持出張所 代表:0565-32-6110
その他 国道・県道
- 豊田・藤岡・小原地区
愛知県 豊田加茂建設事務所 直通:0565-35-9320/代表:0565-35-1311 - 旭・足助・下山・稲武地区
愛知県 豊田加茂建設事務所 足助支所 直通:0565-62-0047/代表:0565-35-1311
農道
産業部 農地整備課 (平日午前8時30分~午後5時15分/直通:0565-34-6647)
林道
産業部 森林課 (平日午前8時30分~午後5時15分/直通:0565-62-0607)
【対応状況について】
(1)「修繕場所」については、個人情報保護のため町名までの掲載としています。
(2)「対応状況一覧」は、道路損傷通報システムで受付し修繕等の対応が完了した通報情報に関する情報提供です。
「完了」は、以下の通りです。
- 本市で管理している市道、里道(農道、林道を除く)の道路施設の修繕等の対応が完了したもの。
- 本市の管理している市道、里道(農道、林道を除く)に該当しないため、本来の管理者や所管部署などに連絡し対応を引き継いだもの。
- 通報内容が不明瞭なため状況を把握できなかったもの。
- 私道のため、本市では対応できないもの。
(備考)本来の管理者等が対応しない場合または私道の場合は、現地の様子に変化がないことがあります。
(3)通報箇所の正確な位置を把握するために、受付時に加工している場合があります。
(4)「対応状況一覧」に関するお問い合わせでは、個人情報に関する内容(詳細番地など)は回答できないためご了承ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
建設部 道路維持課
業務内容:道路の舗装、側溝及び交通安全施設の維持管理などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6645 ファクス番号:0565-34-6945
お問合せは専用フォームをご利用ください。