博物館特別展にちなんだ宇宙・天文関連イベント

ページ番号1070063  更新日 2025年10月20日 印刷

豊田市博物館の「深宇宙展」開催に合わせて、宇宙に関するワークショップや宇宙講演会などを実施します。

1 博物館でのイベント

(1)天体写真撮影講座

 とき:2025年11月22日(土曜日)午後4時30分~6時30分
 内容:天体カメラマン谷川氏による天体撮影の講座
 申し込み方法や詳細は以下リンクを確認してください。

天体写真撮影講座二次元コード

(2)ロケット開発エンジニアによる宇宙教室

とき:2025年12⽉7⽇(⽇曜日)午前10時30分~
内容や申し込み方法などの詳細については、決定次第本ぺージ内で情報を公開します。

(3)博物館で天体観測

とき:2026年1⽉9⽇(⾦曜日)午後6時30分〜7時30分
内容:博物館ウッドデッキで開催するフリー参加形式の星空観望会
申し込み方法や詳細は以下リンクを確認してください。

豊田市博物館イベント情報二次元コード

(4)XRバスを活⽤した宇宙体験

とき:2025年11⽉21⽇(⾦曜日)、22⽇(⼟曜日)
内容:体験型バス内で宇宙体験ができるイベント
内容や申し込み方法などの詳細については、決定次第本ぺージ内で情報を公開します。


2 とよた科学体験館でのイベント

(1)科学ふらっときかく展「⽯から宇宙をさぐる〜⽉・⽕星編」

とき:2025年10⽉18⽇(⼟曜日)〜11⽉16⽇(⽇曜日)
内容:月隕石や火星隕石の展示。12月6日(土曜日)からは小惑星編を展示。
詳細が決定次第以下リンク内で情報を公開します。

とよた科学体験館二次元コード

(2)まちぼし(街中の星⾒会)

とき:2025年11⽉1⽇(⼟曜日)午後6時
内容:月や土星などを見る星空観望会
申し込み方法や詳細は以下リンクを確認してください。

とよた科学体験館まちぼし二次元コード


3 T-FACEでのイベント

(1)宇宙関連講座(⼦ども向けワークショップ)

とき:11⽉21⽇(⾦曜日)、22⽇(⼟曜日)午前10時30分、午後1時30分
内容:宇宙に関する子供向けのワークショップ
内容や申し込み方法などの詳細については、決定次第本ぺージ内で情報を公開します。


4 その他のイベント

(1)BEV「e-Palette」のシャトルバス運行

名鉄トヨタホテルロータリーから豊田市博物館までのシャトルバスとして、次世代モビリティであるバッテリーEV「e-Palette」を運行します。

とき:2025年10月25日(土曜日)、11月8日(土曜日)、15日(土曜日)、12月7日(日曜日)、20日(土曜日)(要予約、先着順)
ところ:名鉄トヨタホテルロータリー~豊田市博物館間
予約方法:以下の申し込み専用サイトから予約
10月~11月運航便:10月22日(水曜日)午前9時より申し込み開始
12月運航便:11月12日(水曜日)午前9時より申し込み開始

予約フォーム二次元コード

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-9479
お問合せは専用フォームをご利用ください。