豊田市メタバース将来ビジョン
概要
豊田市は、将来的なメタバースの普及を見据えて、市民、企業、行政が一体となってメタバースを活用しやすい環境を整備するため、本市のこれまでの実証実験を踏まえた技術活用の有効性や、今後の取組方針等を示す「豊田市メタバース将来ビジョン」を新たに策定しました。
今後は同ビジョンに基づき、社会課題の解決に向けて地域全体でのメタバース活用を推進していきます。
主な内容
- 2030年に目指すべき姿:「豊田市におけるメタバースを活用した新たな価値の創造」
- 活用方針:「地域全体でチャレンジできる『自治体メタバース』豊田市モデル」
- 社会課題の解決に向けて本市が実施したメタバース実証実験(福祉、人事、教育の3分野で実施)の概要・結果
- 本市の今年度のメタバース活用の取組
- 2030年に向けたロードマップ
(備考)詳細については下記の資料を参照
<参考>「『自治体メタバース』豊田市モデル」について
メタバースを地域課題解決に資する社会インフラと捉え、メタバース上でコミュニティ形成や情報交換などができる本市独自のメタバース空間を整備し、市民や企業が主体的にメタバースを活用しやすい環境を整備する。また、地域全体でメタバース活用にチャレンジする取組を先進的な「豊田市モデル」として積極的に情報発信し、全国的なメタバース活用の機運を醸成につなげるもの。
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。