報道発表資料 中小企業等のカーボンニュートラルの取組促進に向けた補助制度の新設及び拡充について
豊田市は、市内の中小企業等におけるカーボンニュートラルの取組を促進するため、以下の3つの補助制度について新設または拡充するとともに、中小企業等が金融機関からの融資を受けやすくなる制度「POファイナンス」を東海3県で初めて導入します。
豊田市カーボンニュートラル省エネ生産設備導入促進補助金【新設】
(1)制度概要
市内で製造業に属する事業を営む中小企業等が、既存設備を省エネ性能の高い生産設備に更新する費用の一部を補助
(2)対象設備
経済産業省が実施する省エネルギー投資促進支援事業において、国が指定する工作機械、プラスチック加工機械、プレス機械、印刷機械、ダイカストマシン、低炭素工業炉
(3)補助金額
- 豊田市SDGs認証(ゴールド、シルバーに限る)を取得している中小企業等の場合、対象経費の1/2の額 ※上限4,500万円
- 上記以外の場合、対象経費の1/3の額 ※上限3,000万円
(4)制度開始日
令和5年4月1日(土曜日)
※申請方法などの詳細は後日市ホームページで公表
(5)予算額
5億円
豊田市カーボンニュートラル創エネ促進補助金【拡充】
(1)制度概要
市内で製造業に属する事業を営む中小企業等が、再エネ発電設備(太陽光発電、蓄電池等)を導入する費用の一部を補助
※対象経費などの詳細については別紙参照
(2)拡充の内容
従前は補助率及び上限額が一律であったところを、豊田市SDGs認証(ゴールド、シルバーに限る)を取得した中小企業等の場合、補助率及び上限額を上乗せ
(3)補助金額
- 豊田市SDGs認証を取得している中小企業等の場合、対象経費の2/3の額
※上限4,000万円 - 上記以外の場合、対象経費の1/2の額 ※上限3,000万円
(4)変更日
令和5年4月1日(土曜日)
豊田市省エネ設備導入支援補助金【拡充】
(1)制度概要
市内で事業を営む中小企業等が、既設設備(空調、冷蔵庫等)を省エネ性能の高い設備に更新する費用の一部を補助
※補助対象設備などの詳細については別紙参照
(2)拡充の内容
既存の補助対象設備にLED照明、家庭用エアコン・冷蔵庫を追加
(3)補助金額
対象経費の1/3の額 ※上限500万円
(4)変更日
令和5年4月1日(土曜日)
POファイナンスの導入【新規】
(1)PO(Purchase Order=発注書、売買契約書等のこと)ファイナンスの概要
市が交付する補助金を電子記録債権化し、補助金の交付決定を受けた事業者が金融機関にその債権を担保として譲渡することで、金融機関からの融資を受けやすくするサービス
(2) POファイナンスが活用できる補助金
- 豊田市カーボンニュートラル省エネ生産設備導入促進補助金
- 豊田市カーボンニュートラル創エネ促進補助金
(3)導入開始日
令和5年4月3日(月曜日)
(4)市内指定金融機関
豊田信用金庫
![POファイナンスのイメージ](../../_res/projects/default_project/_page_/001/053/842/001.png)
<参考>豊田市SDGs認証制度について
SDGs(持続可能な開発目標)の達成、持続可能なまちの実現に向けて、豊田市・豊田商工会議所・豊田信用金庫の3者が連携して、市内事業者のSDGsに関する取組内容を評価し、取組レベルに応じて認証を与える制度。(令和5年2月10日報道発表済み)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 産業労働課
業務内容:産業の振興、企業誘致、就労支援対策、勤労者福祉対策などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6641・0565-34-6774 ファクス番号:0565-35-4317
お問合せは専用フォームをご利用ください。