2022年12月 市長の活動から
市長の日々の活動を写真で紹介しています。
消防団 年末特別警戒 12月28日(水曜日)
年末特別警戒活動を行っている消防団の皆さんを巡視しました。今年は藤岡、小原、旭地区の巡視をさせていただきました。
地域共生政策自治体連携機構 首長連絡会 12月26日(月曜日)
地域共生政策自治体連携機構の首長連絡会が東京都で開催されました。
豊田地域医療センター再整備完了記念式典 12月24日(土曜日)
平成30年度から進めてきた豊田地域医療センター再整備事業が完了し、記念式典を行いました。
美里地域会議での意見交換 12月22日(木曜日)
美里地域会議から「豊田市山村地域の持続的発展及び都市と山村の共生に関する条例」について答申いただき、意見交換を実施しました。
第一生命保険株式会社と包括連携協定を締結 12月21日(水曜日)
第一生命保険株式会社と、包括連携協定「共働によるまちづくりパートナーシップ協定」を締結しました。協定に基づく取組として、「子どもの学習・生活支援事業」を利用する子ども達に向けて、カレンダーとお菓子の詰め合わせが寄贈されました。
物流ドローンを災害時に医療活用する実証実験 12月19日(月曜日)
豊田市次世代航空モビリティ協業ネットワークの取組として、株式会社SkyDriveとJA愛知厚生連足助病院とともに、物流ドローンの実証実験を足助地区で行いました。
第60回市民美術展表彰式 12月18日(日曜日)
市民美術展の表彰式が市民文化会館で開催され、市長賞6名を始めとする入賞者の表彰が行われました。
県道宮上知立線バイパス開通式典 12月18日(日曜日)
県道宮上知立線バイパスの開通式典が中田町で開催されました。
ジャパンラグビー リーグワン開幕 12月17日(土曜日)
ジャパンラグビーリーグワンが開幕し、豊田スタジアムでトヨタヴェルブリッツ対静岡ブルーレヴズの試合が行われました。
アニメ「シキザクラ」の舞台がアニメ聖地に認定 12月16日(金曜日)
アニメ「シキザクラ」の舞台である小原地区の四季桜が、訪れてみたい日本のアニメ聖地 88(2023年版)に認定されました。
交通死亡事故抑止立哨活動 12月15日(木曜日)
12月に入り、9日、10日に交通死亡事故が連続して発生したため、豊田警察署や豊田市交通安全市民会議を始めとする関係団体と連携して緊急立哨活動を行いました。
稲武地域会議での意見交換 12月15日(木曜日)
稲武地域会議から「豊田市山村地域の持続的発展及び都市と山村の共生に関する条例」について答申いただき、意見交換を実施しました。
農ライフ創生センターの桃・梨専門コース研修生が研修成果の報告 12月14日(水曜日)
農ライフ創生センターで「桃・梨専門コース」を受講中の研修生3、4期生と里親農家の皆様に、研修成果を報告していただきました。
赤とんぼ米のコンクールでの特別優秀賞受賞を報告 12月14日(水曜日)
赤とんぼ米が「第24回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」で特別優秀賞を受賞し、栽培グループの方から報告をしていただきました。
花王グループカスタマーマーケティング株式会社と包括連携協定を締結 12月14日(水曜日)
豊田市と花王グループカスタマーマーケティング株式会社は、相互の連携により、共働によるまちづくりを推進するため、包括連携協定「共働によるまちづくりパートナーシップ協定」を締結しました。
梅坪台地域会議での意見交換 12月13日(火曜日)
梅坪台地域会議から地域の課題解決に関する提言書を提出いただき、意見交換を実施しました。
「技能五輪全国大会」、「全国障害者技能競技大会」の出場報告 12月13日(火曜日)
「第60回技能五輪全国大会」、「第46回技能五輪国際大会」及び「第42回全国障害者技能競技大会」において、優秀な成績を収めた、トヨタ自動車株式会社の所属選手とトヨタループス株式会社の所属選手の皆様に結果報告をしていただきました。
トヨタヴェルブリッツのラッピングバスお披露目 12月12日(月曜日)
本市と相互支援協定を締結しているトヨタヴェルブリッツが、12月17日に開幕する「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」へ参戦するにあたり、チームを応援するために、とよたおいでんバスのラッピング装飾を実施し、お披露目を行いました。
豊田マラソン大会 12月11日(日曜日)
豊田マラソン大会が豊田スタジアムを中心に開催され、5,356人が参加されました。
年末の安全なまちづくり市民大会 12月10日(土曜日)
豊田市と豊田市防犯ネットワーク会議は、自主防犯活動団体の協力のもと「令和4年度 年末の安全なまちづくり市民大会」を福祉センターで開催しました。
勝田貴元選手のファンミーティング 12月10日(土曜日)
豊田市中央図書館で、世界ラリー選手権のラリードライバー勝田貴元選手のファンミーティングが開催されました。
ハロー!カーボンニュートラルフェスティバル 12月10日(土曜日)
エコフルタウンで 『機動戦士ガンダム』とクルマを題材に「材料加工」「組立」「デザイン」「ユーザー体験」「リサイクル」といった一連の流れが体験・見学できるイベントである「ハロー!カーボンニュートラルフェスティバル」が開催されました。
バッテリーEV「bZ4X」の導入 12月10日(土曜日)
脱炭素社会の実現に向け、トヨタ自動車製の新型バッテリーEV「bZ4X」を公用車として導入しました。ふるさと納税の返礼品(bZ4X周遊体験)としても活用します。
茶品評会の受賞報告 12月9日(金曜日)
今年の「全国手もみ茶品評会」や「愛知県茶品評会」、「関西茶業功労者表彰」で優秀な成績を収めた豊田市茶業組合の皆様に、受賞の報告をしていただきました。
ソフトテニス日本リーグ開会式 12月8日(木曜日)
ソフトテニス日本リーグがスカイホール豊田で行われるにあたり、開会式に参加しました。
豊田市ジュニアマーチングバンド壮行会 12月4日(日曜日)
全国大会への出場が決まった豊田市ジュニアマーチングバンドの壮行会が柳川瀬体育館で行われました。
ハロー!カーボンニュートラルプロジェクト ガンダム映画祭 12月4日(日曜日)
ハロー!カーボンニュートラルプロジェクトの一環として、ガンダム映画祭とトークショーがイオンシネマ豊田K iTARAで開催されました。
エンジョイドライビングin豊田オートテスト 12月4日(日曜日)
エンジョイドライビングin豊田オートテストが下山保健福祉センターまどいの丘で開催されました。
共同募金 街頭募金活動 12月3日(土曜日)
豊田市共同募金委員会による街頭募金活動がペデストリアンデッキで行われました。
逢妻地区ふれあい駅伝大会 12月3日(土曜日)
逢妻地区ふれあい駅伝大会が小清水小学校を中心に行われました。
市長さんとふれあう会 12月1日(木曜日)
大蔵小学校で市長さんとふれあう会が開催されました。
関連情報
- 2022年11月 市長の活動から
- 2022年10月 市長の活動から
- 2022年9月 市長の活動から
- 2022年8月 市長の活動から
- 2022年7月 市長の活動から
- 2022年6月 市長の活動から
- 2022年5月 市長の活動から
- 2022年4月 市長の活動から
- 2022年3月 市長の活動から
- 2022年2月 市長の活動から
- 2022年1月 市長の活動から
- 2021年12月 市長の活動から
- 2021年11月 市長の活動から
- 2021年10月 市長の活動から
- 2021年9月 市長の活動から
- 2021年8月 市長の活動から
- 2021年7月 市長の活動から
- 2021年6月 市長の活動から
- 2021年5月 市長の活動から
- 2021年4月 市長の活動から
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
市長公室 秘書課
業務内容:式典、市表彰、危機管理などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎5階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-31-1212 ファクス番号:0565-33-7155
お問合せは専用フォームをご利用ください。