豊田市の山村地域等に空き家をお持ちの方(売りたい、貸したい方)
豊田市の山村地域等に空き家をお持ちの方は、是非この機会に空き家情報バンクにご登録ください。また、該当地域の空き家の所有者で賃貸、売却をご検討の方は、お気軽にご相談ください。
物件の登録ができる地域
空き家情報バンクでは、物件の登録ができる地域が限定されています。豊田市の山村地域等に空き家をお持ちの方で賃貸や売却をご検討の方は、あらかじめ登録できる地域をご確認ください。
全域対象
旭地区、足助地区、稲武地区、小原地区、下山地区
一部のみ対象
藤岡地区
御作小学校区(上川口町、下川口町、御作町)
石野地区
東広瀬小学校区(石野町、国附町、小峯町、下室町、力石町、富田町、東広瀬町、勘八町の一部(長根)、押沢町、藤沢町、松嶺町)
中金小学校区(城見町、中金町、中切町、野口町、芳友町)
上鷹見小学校区(小呂町、上高町、滝見町、千鳥町、寺下町、成合町、勘八町の一部(勘八・不動平))
松平地区
滝脇小学校区(滝脇町、林添町、長沢町)
豊松小学校区(坂上町、石楠町、豊松町、松平町)
幸海小学校区(幸海町、幸穂台、穂積町)
猿投台地区
西広瀬小学校区(枝下町、西広瀬町)
高橋地区
矢並小学校区(矢並町、山中町)
お問い合わせ先
・物件が所在する支所
手続きの流れ
1 賃貸・売却物件の登録
所有する空き家について賃貸または売却を希望する方は、『空き家情報バンク物件登録申込書』に必要事項を記入の上、物件の所在する支所窓口にご提出ください。
(注意)物件の状態によっては、登録できない場合があります。
2 現地調査
『空き家情報バンク物件登録申込書』提出後、豊田市の担当者及び公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会豊田支部(以下:宅建協会)が現地の確認を行い、空き家の設備や間取り、条件等を調査します。また、入居希望者に対する地域の受入条件を明示することについて、ご了解いただけるかどうかを確認します。
3 空き家の情報提供
豊田市のホームページや総合山村室または、物件の所在する支所窓口で利用希望者に対して情報提供します。
4 地域との連絡調整と地域面談
地域と連絡をとりながら入居希望者の受入条件や選考等について協議・調整します。また、地域と入居者のより良い関係づくりのため、入居希望者と地域住民(自治区長など)、空き家所有者による面談を実施します。
5 物件の契約交渉
豊田市は契約交渉に関する仲介は行いません。所有者は、豊田市と業務協定を結んでいる宅建協会に仲介を依頼する方法(宅建協会による仲介)または、当事者間で直接契約交渉を行う方法(直接契約交渉)のどちらかの方法を選択し、契約手続きを進めていただきます。なお、豊田市では、契約に関するトラブル防止のため、宅建協会による仲介方法をお勧めしております。
注意事項
- 豊田市は、仲介及び契約に関するトラブルについては、一切関与しません。
- 宅建協会による仲介方法の場合は、仲介にかかる手数料が発生します。
- 仲介手数料は、宅地建物取引業法に定められた報酬額以内となります。
賃貸・売却物件の登録の方法
賃貸・売却物件の提供を希望される方は、『空き家情報バンク物件登録申込書(第1号様式)』に必要事項をご記入の上、『空き家情報バンク物件登録カード(第2号様式)』を添付して、物件が所在する地区の支所窓口にご提出ください。
提出される方は次のファイルからダウンロードしてください。
空き家情報バンク物件登録申込書
空き家情報バンク物件登録カード
賃貸・売却物件登録内容の変更・取消し
物件登録された内容に変更があった場合や物件登録の取消しをしたい場合は、次の様式をご利用いただき、物件の所在する支所窓口にご提出ください。
空き家情報バンク物件登録事項変更届
空き家情報バンク物件登録取消届
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域活躍部 総合山村室
業務内容:山村地域の持続的発展と都市と山村の共生に係る総合調整
〒444-2424
愛知県豊田市足助町宮ノ後26-2(足助支所2階)(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-62-0610 ファクス番号:0565-62-0614
お問合せは専用フォームをご利用ください。