潜水隊について

ページ番号1002413  更新日 2015年6月12日 印刷

本市は、矢作川水系の河川やダム、用水、貯水池が市域に点在し、水遊びの最中におぼれる、増水時に誤って転落する事故などが毎年発生し、尊い生命が失われています。
水難事故が発生した場合、潜水隊は迅速に水難救助資器材搬送車と救助工作車で出動し救助活動を実施します。

潜水隊は、足助消防署・北消防署・中消防署・南消防署の各消防署長の任命を受けた潜水指導者と潜水隊員40名程度で構成し、潜水士免許(労働安全衛生法による国家資格)を取得するほか、潜水隊員認定基準を設けて専門的な技術研修を実施し、日々隊員の潜水救助技術の向上に努め、潜水隊を支援する消防隊においても、2級船舶操縦免許(国土交通大臣交付)を取得するほか、舟艇訓練を定期的に実施し、潜水隊との連携を図っています。

写真:潜水隊

写真:舟艇訓練の様子

潜水隊からのお願い(水の事故を防ぐためのポイント)

  • 飲酒した(お酒を飲んだ)場合や体調が悪いときの遊泳は、やめましょう。
  • 子供だけでの遊泳は行なわせないとともに、保護者が同伴の場合でも子供が水から上がるまでは確実に見届けましょう。
  • 水難事故が発生した場合は一刻を争いますので子供だけで対応することなく、すぐに近くの大人に助けを求めるよう指導を徹底しましょう。
  • 川に遊びに行く場合は、必ずお父さんやお母さんなどの泳げる大人と一緒に行きましょう。
  • 水難事故が発生した場合には、心肺蘇生法などの処置を迅速に行ない、消防や警察等へ通報し、救助処置を講じましょう。
  • おぼれた人の命を守るためには、1分1秒でも早く助けることが必要です。おぼれた人を見かけたときや友達がおぼれた場合には、すぐに近くの大人に助けを求めましょう。
  • 河川、山では気象状況に注意を払い、天候の変化に応じて遊泳や川岸などでのキャンプを中止するといったことも大切です。
  • 夏は急に雷雲が発達して集中豪雨をもたらし、河川が増水することがあります。増水した川には近づかない。早く安全な場所に避難しましょう。

潜水隊のイラスト

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 足助消防署
業務内容:救急、救助、火災の鎮圧などに関すること
〒444-2407 
愛知県豊田市桑田和町中貝戸6(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-62-0119 ファクス番号:0565-62-0877
お問合せは専用フォームをご利用ください。

消防本部 北消防署
業務内容:救急、救助、火災の鎮圧などに関すること
〒470-0373 
愛知県豊田市四郷町森前南6番地1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-43-0093 ファクス番号:0565-43-2167
お問合せは専用フォームをご利用ください。

消防本部 中消防署
業務内容:救急、救助、火災の鎮圧などに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-35-9720 ファクス番号:0565-35-9729
お問合せは専用フォームをご利用ください。

消防本部 南消防署
業務内容:救急、救助、火災の鎮圧などに関すること
〒470-1216 
愛知県豊田市和会町長田3-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-25-9008 ファクス番号:0565-25-9910
お問合せは専用フォームをご利用ください。