とよたファミリー・サポート・センター

ページ番号1003459  更新日 2022年5月30日 印刷

子育ての手助けをして欲しい人とお手伝いをしたい人が会員となり、育児について助け合う会員組織です。

ファミリー・サポート・センターのしくみ

画像:ファミリー・サポート・センターのしくみ

依頼会員(手助けをしてほしい人)

市内在住または在勤で小学6年生以下の子どもを養育している方

協力会員(お手伝いをしたい人)

  • 市内在住で子育てのお手伝いができる方
  • 概ね65歳までの心身共に健康な方
  • 子育てがひと段落し、時間に余裕のある方、子どもの好きな方、社会参加をしたいと思っている方

両方会員(依頼会員と協力会員を兼ねた人)

  • 依頼会員として利用し、空いている時間で協力会員として協力できる方

いずれの会員の方も、資格や経験、性別は問いません。

こんな時、ご利用ください!

依頼会員(手助けをしてほしい人)

  • 通院、看護、冠婚葬祭など、保護者の方が子どもを同伴できない時
  • 地域活動や授業参観、リフレッシュをしたい時
  • こども園・幼稚園や学童の送迎やその後の預かりを頼みたい時
  • その他 ご相談ください。

あなたも会員になりませんか?

依頼会員または協力・両方会員として登録していただくには、講習会に参加していただく必要があります。

(備考)講習会に参加される場合は事前予約が必要です。講習会の前日までにファミリー・サポート・センターへ電話(0565-37-7135)か「あいあい」窓口にお申し込みください。

講習会の日程

依頼会員講習会

毎月第2土曜日(午前10時15分~11時30分)
8月の開催日は変更になる場合があります。ファミリーサポートセンターへ問合せ下さい。

協力・両方会員講習会

年2~3回開催します。詳しいことは広報とよたにてご確認いただくか、センターまでお問合せください。

講習会当日の持ち物

  • 会員になる方の顔写真(4cm×3cm)
    依頼会員講習会:1枚
    協力・両方会員講習会:2枚
  • 身分証明書(運転免許証等)

(備考)上記のものが一つでも欠けると、当日の会員証の発行ができませんのでご注意ください。

問合せ・申込み先

とよたファミリー・サポート・センター(とよた子育て総合支援センター“あいあい”)
〒471-0026
愛知県豊田市若宮町1-57-1 T-FACE A館 9階
電話番号:0565-37-7135 ファクス番号:0565-37-7072
問合せは、電話または専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?