一時保育

ページ番号1003456  更新日 2023年4月1日 印刷

保護者が傷病、入院、育児疲れ等の事情で一時的に保育ができなくなった時に、こども園及び幼保連携型認定こども園にてお子さんをお預かりします。

実施日

日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)及び休園日を除く日

保育時間

基本保育時間は、午前8時30分から午後3時まで。早朝及び延長保育の時間は、実施園によって異なります

実施園

市内の全こども園及び幼保連携型認定こども園(ページ下部「利用方法」に添付した「一時保育のご案内」を参照ください)

対象

市内在住の満1歳以上の児童。ただし、受入れ学齢は、実施園によって異なります

利用期間

緊急保育

保護者の傷病、入院などで緊急かつ一時的に保育が必要と認められる場合は1か月7日以内

育児疲労

育児に伴う心理的肉体的負担を解消するための保育が必要と認められる場合は1か月2日以内

定員

各園の定員に余裕がある範囲

利用料

1歳児及び2歳児は日額2,000円、3歳児以上は日額1,000円(児童の年齢は4月1日現在の満年齢。申請時点で満1歳は可)。早朝及び延長の利用は1時間ごとに100円を加算。生活保護法による被保護世帯は申請後に利用料を還付(当該年度の末日までに交付申請の提出をお願いします)。

利用方法

各園へ直接お申込みください

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

こども・若者部 保育課
業務内容:こども園に関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6809 ファクス番号:0565-32-2088
お問合せは専用フォームをご利用ください。